手術から1年経過。
どうしても、何も変化がないと更新サボりがちですが。
2月9日で
乳がんの手術をしてちょうど1年になりました。
手術前から直後にかけて色んな不安はありつつも特に問題なく経過出来たことが何より嬉しいです。
思っていたよりもネガティブにならず、元気に過ごしています。
まぁこれも、早期に発見が出来て、早くに治療に取り掛かることができたこと
運良く温存が出来て、抗がん剤の投与がなかったので
仕事も休みを取ったのが手術の時と術後傷が落ち着くまでにとどめることが出来たことで社会復帰が早かったことなども関係しているかな。
あ、あと気になる治療費なんですが
昨年の治療にかかった金額は
限度額認定証出しつつで、総額24万くらい医療機関に支払っていました。
限度額認定証は出していましたが、健康保険の方から高額療養費制度の方の申請書も届いたので、提出したところ、2千円の返戻がありました。
確定申告の書類作ったところ、9千円くらい戻ってくる模様です。
マイナンバーカードがまだ手元になく、ちょっと面倒なことになってますが、郵送するだけにはしています(早くやれ)
今現在は、治療が高額になる予定が今の所ないので、限度額認定証の申請は出していませんが、このまま経過していけばいいなぁ…
と、そんなことを書いている間に
半年に1度のアレの時期が来ました。
泣く子も黙る 子宮体がんの検診 です。
前回細胞診した時に、細胞診は1年に1回位でいいと思います…と言われたものの、
結局診察してくれる先生によってまちまちで、
今回も細胞診はやることに。
で、、、
昨年、頸がん方の自治体の検診を逃してしまったので、ついでなので今回一緒にやってもらいました。今回が1番採取の時痛かったかも…
出血も前回、前々回よりあって、割と凹み…
体がんの細胞診、割と痛みを伴うことは読んで下さってる方もご存知だと思いますし、脅すつもりも全くないんですけど、、
ほんとにあたる先生によります…
元々ある子宮筋腫も、卵巣嚢腫も特に問題はない模様。
細胞診の方は問題があれば連絡をもらう形にして、次回は半年後。
来月末に乳腺外科の診察で、エコーの予定です。
今回の請求金額…¥3870
いいなと思ったら応援しよう!
