見出し画像

野犬生まれ・保護犬子犬と過ごす日々。 day9

ついに子犬。
夜間熟睡を覚える!(拍手)
22時〜6時まで場所も変わらず、排泄も無し。
えらいぞ子犬!
今夜からキミはひとり寝だ!!

この日は私が休みだったので、出来る限りこの子と関わって過ごそうと決めていた。
冒頭写真の足の上で寝る子犬は、この日のこと。
いま思い出しても可愛いが過ぎる。
私が縁側で寝転がっていると、トコトコと傍に来て、コテンと丸まった。
可愛い、可愛い。
泣けるほど可愛い。
大事にするからね〜と幸せを噛み締めた。

【おもちゃ】
今のところ、使っているのは100均製のみ。
キャンディーの形のぬいぐるみは強度もバッチリでこの子のお気に入りだったけど、ヨダレでなかなかな匂いを発し始めたので交換に。
新しいのはロープ製のボールっぽいやつ。
これはかなりヒットだったようで、引っ張ったり抱えてかじったりと大のお気に入りに。
(写真はなんかダメな気がするので、ダイソーにあります)

【大をタオルに…】
初めてサークル内でトイレシート以外の場所に大をした。
これが何ともいじらしくて。
置いてあったシート2枚(いつもは3枚だけど、たまたまこの時だけ)のうちの1枚にはすでに小を排泄。
もう1枚は遊んでしまってグチャグチャ。
大はまっさらなシートの上にしたいマン!なので、催して困ったことだろう。
場所を探して探して、タオルにしてしまった子犬は初めて大きな声で「ワン!」と鳴いた。
ここじゃないの解ってるけどしちゃいました、ごめん!鳴きである。
こちらこそ、ごめん。

【下痢】
夜、はじめての下痢。
ストレスか?
体調不良か??
飲食できているし、元気もあるので、ひとまずは明日までは様子見をすることに。
翌日も朝だけ下痢だったけど、それで収まった。
たぶん、前日調子に乗って何粒も食べさせた「おすわりくん」で消化不良を起こしたか、アレルギーかということに。
私見では、下痢以外に症状がないし、続かなかったのでアレルギーではないかと思っています。

【カメラ設置】
この子のひとり寝にあたり、ペットカメラを設置した。
夜鳴き対策に、ただ鳴いているだけの時は放置することにしていたので。
本当は家から離れても見れるやつがいいのだけど、我が家の環境的にそれが難しいのと、外で見続けるのもなってことで。
設置したのは、カメラから10m範囲内で見れるもの。
これによって、日中敷地内の工場で仕事してる夫が確認できる&夜間2階で寝てる私達が物音や鳴き声で様子を確認できるという状態に。
外では見れないけど録画はされているので、不在時の様子も後から確認してニヤニヤできる。

子犬、今夜は初のひとり寝です。
子犬が寝体制に入ったのを確認して、私達は2階に上がったのでした。



幸せのとき



いいなと思ったら応援しよう!