![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44667530/rectangle_large_type_2_20c72eb080bb8b908e08735afd537472.jpeg?width=1200)
2/1 ディボーション 幸いな人 ヨハネの福音書 6:1-13
聖書箇所 ヨハネの福音書 6:1-13
"その後、イエスはガリラヤの湖、すなわち、ティベリアの湖の向こう岸に行かれた。
大勢の群衆がイエスについて行った。イエスが病人たちになさっていたしるしを見たからであった。
イエスは山に登り、弟子たちとともにそこに座られた。
ユダヤ人の祭りである過越が近づいていた。
イエスは目を上げて、大勢の群衆がご自分の方に来るのを見て、ピリポに言われた。「どこからパンを買って来て、この人たちに食べさせようか。」
イエスがこう言われたのは、ピリポを試すためであり、ご自分が何をしようとしているのかを、知っておられた。
ピリポはイエスに答えた。「一人ひとりが少しずつ取るにしても、二百デナリのパンでは足りません。」
弟子の一人、シモン・ペテロの兄弟アンデレがイエスに言った。
「ここに、大麦のパン五つと、魚二匹を持っている少年がいます。でも、こんなに大勢の人々では、それが何になるでしょう。」
イエスは言われた。「人々を座らせなさい。」その場所には草がたくさんあったので、男たちは座った。その数はおよそ五千人であった。
そうして、イエスはパンを取り、感謝の祈りをささげてから、座っている人たちに分け与えられた。魚も同じようにして、彼らが望むだけ与えられた。
彼らが十分食べたとき、イエスは弟子たちに言われた。「一つも無駄にならないように、余ったパン切れを集めなさい。」
そこで彼らが集めると、大麦のパン五つを食べて余ったパン切れで、十二のかごがいっぱいになった。"
ヨハネの福音書 6章1~13節
聖書 新改訳2017©2017新日本聖書刊行会
最初に示されたこと
キリストはただ一方的に恵みをお与えになります。素直に信じて平安を得なさい
内容のまとめ
群衆がイエス様について来て、山に登ってきました。イエス様は、群衆の空腹を満たすため、少年のお弁当を用いて奇跡を行われました。群衆は満足するまで食べ、また余ったパン切れは 12 のかごにいっぱいになりました。
静聴と観察
<御子>5〜13節 キリストは一方的に恵みをお与えになる方です。
<恵み>5〜13節 キリストを信じてその恵みに遠慮なく預かりなさい。
適用
キリストの豊かな恵みを確信して素直に預かり日々感謝の祈りを献げたい。
祈り
主よ。御子イエス・キリストの恵みに感謝します。キリストの豊かな恵みを強く確信させてください。素直に受け入れることができますように。
アーメン
いいなと思ったら応援しよう!
![不義人ロト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38043313/profile_7d57937df7ecb79aa61f5bafcdff9ea8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)