![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25254638/rectangle_large_type_2_c42a6850aa3f798868b211be1f6f3531.jpg?width=1200)
子供と疲れない外遊びの方法
こんばんは!!
コロナで自粛と言われていますが、
お家だけだと小さいお子さんを持つ
ご両親は大変ですよね汗))
ましてや、家のような狭いマンション住まい
だと公園に行かざるおえません汗))
しかもここ最近暑くなってきて、
外遊びをするのもなんだか疲労感が
たまりませんか??
私は、1日公園遊びしていると
次の日寝込んでしまうことも
たまにあります(><)
体力...どんどん無くなります。
そこで、自分なりに疲れない
子供との外遊びの方法を考えてみました。
条件は、公園の遊具は使わないことです。
[ 公園選び ]
・日陰が多い公園を選ぶ!!(木が多い公園)
[ 必須持ち物 ]
・飲料水
↑これ、めっちゃ大事です!!
こまめに大人も子供と一緒に水分を
取りましょう。
水分をこまめに取らないと、
私は帰宅後の眠気とほてりがすごくて、
何もできなくなってしまいます。
[ 格好 ]
・ストレッチが効いた動きやすい格好
・風通しの良いトップス(UNIQLOエアリズム系)
・つばの広い帽子、キャップ
[ 時間帯 ]
・午前中か夕方がおすすめ
楽したい♪(笑)公園おすすめ遊び道具
・しゃぼん玉
しゃぼん玉は電動がおすすめです!たくさん玉もできるし
勝手に作ってくれるので難易度が下がります(笑)
でも、自動だとすぐに液がなくなるので、
ペットボトル500mlくらいは作って持っていきましょう♪
過去記事参照してみてください(^^)
・砂遊び
座れるので親が楽です!!
体力削られません!!
夏場は特に水も使うので、涼しい〜♪
砂場セットを持っていない
親御さんはいますぐ砂場セットを
買いましょう!!
雨靴とか持っていくと、
足元の汚れも気になりませんよ♪
・ブーメラン or フリスビー
これ息子は喜んで、投げると取りに行きます!
いろんな回転の仕方をするので、
特にブーメランはおすすめ♪
子供と遊ぶときに、手ぶらでくる
親御さんがいますが、
手ぶらだとどうしても遊具で遊びたい!!
ってなってしまったり、おいかけっこ
とかになると、私の体力がなくなって
夜には使い物にならない置物に
なってしまうので、遊び道具をケチらず
沢山持って行ってあげましょう!!
上記の遊び道具さえあれば、
2−3時間は余裕で遊べます。
そして、私も体力が温存できます。
今では100円ショップで全部
揃えれますし、どこにしまえば良いの??
っていう収納問題だと、
100円ショップで買った
厚めの不織布の防水の大きめのバッグ
におもちゃを入れて、
玄関の棚に引っ掛けています。
これで、出かける時もすぐに持っていける♪
うまく工夫して自粛生活乗り越えて行きましょう♪
最後まで見てくださってアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
いいね、コメントいただけると
毎日の励みになります♪
応援よろしくお願いします♪
Twitterもやってます♪