見出し画像

1月の振り返り

 窓から見える、雲ひとつないすっきりとした薄青い空の色がきれいです。2週間ぶりに、予定のない休日。昨日は仕事があって、その後も夜まで予定が詰まっていて、久しぶりにくたくたになった・・・。今日は家でのんびりかな~。

 1月を振り返る間もなく、2月が来てしまいました。
 先月は仕事始めのあたりで「自分、焦ってる!?」って気がついたので、そこから「無理しない」を心がけるようにしたら、その後ずっと良い感じで過ごせました。体調が悪かった12月と比べると、元気だった今月は仕事も不思議と順調で、さくっと上がれる日が多く、夜もちゃんと休めて好循環。
 何か忘れているような気がするほど、仕事がいつもより軽めだな?と思っていたら、昨日になって急に、やらなきゃいけない事がいろいろ見えてきたので、来週からはちょっと忙しくなりそうな予感。

 1月の後半は、平日にnoteを書けませんでした。たいていは途中まで書くんですけど、「これホントに書きたいの?公開したいの?」って考えた末にやめることもあれば、予定していた時間内に仕上がらず、お風呂の時間なくなりそうだから今日はもうやめよう、みたいな日もありました。特に決めているわけではないけど、週に2回くらい投稿できたら、気持ち的にはちょうどいいような気がしているのですが。

 「気持ちにぴったりくるものが、良い!」って、私は何度も書いているけど、最近は「気持ちにそぐわないことは、やらない!」という逆向きのこだわりも、強くなっているような気がします。でも、それは果たして良いことなのかどうか・・・?強すぎるこだわりのために、何かのチャンスを失っている可能性は否めません。でも今は、ちょっとわかりません。

 紙の日記のほうはページの進みが早いです。そろそろ1冊終わりそう・・・というところで、ストックが切れていることに気づき、文具屋さんにいって新しいノートの補充をしました。
 トラベラーズノートの「013:軽量紙」というリフィルを使っています。大抵のリフィルは1冊64ページ綴りなのですが、この軽量紙だけは128ページあるので、たっぷり書くことができるのが魅力。いつもの万年筆と、先週作ったインクの万年筆と、気分で使い分けています。
 その文具屋さんは、レターセットや付箋など「誰かとやりとりをするための紙もの」のセンスがいいなと思っていて、時々覗きます。今回は、「便箋ふせん」というのを見つけて、とっても可愛い&便利そう!と思って、買っちゃいました(柄を選ぶのにものすごく迷った・・・)。

画像1

今までは一筆箋をクリップで留めていたのだけど、これならそのまま貼れちゃいます。使うの楽しみ!

#日記 #エッセイ #振り返り #文具