![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73753501/rectangle_large_type_2_28d83b07987b4fc8b84d9d0270c4d9dd.png?width=1200)
関西電力のオール電化割引【はぴeタイムR】に切り替えた話
少し前に、関西電力から来た封書でオール電化割引【はぴeタイム】が料金見直しにより昼間が安く、深夜料金が高くなるとの通達が来ました。
我が家ではエコキュートによりお風呂のお湯を電気代の安い、夜11時以降に沸かすように設定しています。
これが【10円70銭⇒15円20銭】と、約1.5倍にアップします。
「これは大変だ!!」
と思っていたのですが、料金体系を見直すのも面倒なのでほったらかしにしていました。
しかしようやく重い腰を上げて、封書を開けて契約内容を熟読することにしました。
【はぴeタイム】から【はぴeタイムR】へ
どうやら2022年の7月1日から新料金になるとの事で、【はぴeタイム】と【はぴeタイムR】の基本的な料金体系に違いはなくなるとの事。
そして合計金額から5%の割引があるとの事でした。
実際に関電サイトのシミュレーションでも5%割引価格になりました。
しかし気になる一文がありました。
内容は、すでに新規加入の申し込みができない【はぴeタイム】に戻すことはできませんとの事。
こういった場合は保険等でもそうですが、お得だった過去の契約内容に戻せず結局プラン変更で損をしたという話が多々あります。
関西電力に電話する
結局よくわからないので、関西電力のお問い合わせセンターに電話することにしました。
0800-123-0303(通話料無料)
担当の方によると、【はぴeタイムR】に切り替えることによって私が損する事はないようでした。
マイコン割引がなくなる件についても聞いてみたのですが、そもそも今回の料金改定によりこのままの【はぴeタイム】でもマイコン割引はなくなってしまうそうです。
電力自由化で他の会社に変える?
ネットでこの件について調べてみたのですが、電力自由化で他の会社に変えるといった書き込みもチラホラと…。
しかし!
【はぴeタイム】がお得すぎていたので、これ以上にお得なプランは見つからない気がしました。
そもそもこの時点で、私は電気料金の比較に疲れ果てていました。
もう、【はぴeタイムR】でいいか…
お得が大好きな私ですが、プラン比較そして変更手続きや、引き落としの設定など、この先にある面倒な手続きを考えると萎えてしまいました。
これから年を取っていくと、もっともっとこんな感じで変化を受け入れる事が面倒になっていくのだろうな。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
![ブルクロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150598685/profile_4d535f72a165d40872db72874c7c6649.jpg?width=600&crop=1:1,smart)