湘南ラバーズが交流する、藤沢の新拠点|the KAIDAN fujisawa
藤沢駅より徒歩3分。
エントランスにある、階段がモチーフのキャラクター「ヌシ」くんの看板が目印です。
湘南の仲間とつくりあげた “ホーム(拠点)”
the KAIDAN fujisawa(カイダンフジサワ)のネーミングの由来となった大きな階段をあがると、250㎡超の開放感あふれる空間が広がっています。
オープンは2020年。湘南エリアのショップやアーティストと一緒に創ったというハイセンスな空間には、個性豊かなグリーンが配置され、あえて段差を設けるなどユーザーを飽きさせない工夫が随所に。
温かみのあるフラットなスペースは、仕事だけでなく、自分時間を楽しむための拠点として藤沢市民の憩いの場になっています。
〈植栽〉鎌倉山のボタニカルブランド「The Landscapers」
〈家具〉鵠沼海岸のセレクトショップ「clapp vintage」
毎日通っても飽きないワークエリア
ワークエリアは全席フリーアドレスです。
長時間のワークでも疲れにくいハーマンミラーの椅子。
〈ボックス席〉
集中したいとき、秘匿性の高い作業をするときに。
人気席なので、早めに押さえるのがおすすめ。
〈テレカンルーム〉
通話やオンラインミーティングに。
ミーティングルームも完備
モニター、ホワイトボードが備え付けられたミーティングルームも利用可。8名収容タイプと6名収容タイプの2部屋があります。
夏にはアイスも!ドリンク&スナックコーナー
フリードリンクコーナー。コーヒーマシンはデロンギ製です。
チョコや煎餅などのスナックも嬉しいサービス。
藤沢エリアの新しいコミュニティ拠点
湘南で暮らす人が交流できる場をつくりたい
そして、その仲間のチャレンジを応援したい
そんな想いから、定期的に会員同士の交流会やイベントを開催しています(現在は新型コロナの影響で不定期開催です)。会いたい人とつながったり、雑談からビジネスの種が生まれることも。
フリースペースの一画には、案件やメンバーを募る掲示板もあり。
気になる・・・「ヌシ」よ、キミは何者だ。
ヌシは、茅ヶ崎在住のアーティスト Ryu Ambeさんがデザインした、the KAIDAN fujisawaのオリジナルキャラクターです。
なんともいえない表情で、Walk. Don’t run. 「あせらずいこうぜ!」と語りかけてくれるヌシくんは、凹んだときには慰めてくれるし、あるときは「次にいこうぜ!」と背中を押してくれているようにも見えるから不思議。
そのうち、ヌシに願い事をするとうまくいく、とか都市伝説が生まれそうな気配も感じます。ぜひ待ち受けにどうぞ。
今後の展開に期待大!なコワーキングスペース
湘南愛にあふれたthe KAIDAN fujisawaは、関わる人も同じく湘南ラバーズばかり。個性的な人や企業が多い地域だけに、この場所でどんなことが起きるのだろうとワクワクします。
藤沢市では、数年前に官民一体の共同プロジェクトによる『Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)』が誕生し、街全体の完成は2022年以降とのこと。
先日取材した辻堂のコワーキングスペース、SHARE LOUNGEが入っている商業施設「湘南 T-SITE」も同プロジェクトの一環です。
今後、ますます発展しそうな藤沢&the KAIDAN fujisawaに注目です!
the KAIDAN fujisawa
神奈川県藤沢市南藤沢7-2 沢滝ビル 2F
問い合わせ:070-3960-0532
営業時間:平日6:00~23:00、土日祝6:00~18:00
(最新の営業時間は店舗にお問い合わせください)
※日曜日・祝日は常駐スタッフ不在
※はじめてのご来訪の方、見学をご希望の方は平日・土曜の10:00-12:00/13:00-18:00にお越しください。
~あとがき~
取材当日に施設を案内してくれたスタッフの中川さんは、湘南エリアを拠点に海の写真家として活動中!チェックしてみてください。