見出し画像

8/31 OMITSU優勝デッキ『セミ水生』

皆さんこんにちは!初めましての方は初めまして!
主に宮城県で活動してる公認サポーターのBluebirdといいます!
今回は自分が8/31にOMITSUで使用し、優勝することができた『セミ水生』について軽くではありますが書いていこうと思います!


1.今回書こうと思った経緯について

自分は普段から大会にでて、ありがたいことに複数回優勝をすることができているのですが、今までデッキの解説をすることはしていませんでした
なのに、今回この記事を書こうと思った理由は蟲神器やイジンデンの対戦動画やインタビュー動画を投稿している『ご飯がすすむ+』さんが蟲神器の創作活動をしている人向けのDiscordサーバーを開設し、ありがたいことに自分も参加させてもらうことができ、その中で自分もなにか活動していきたいと話していた時に他の人から「優勝デッキの解説をしてみては?」と言われて、半分試しではありますが今回書いてみました!突然の思いつき+初めてのデッキ解説なのであまり上手くまとめられていないかもしれませんが大目に見てくれると嬉しいです!

(サーバーリンクはこちらです!YouTubeでの投稿作業やnoteの執筆作業をする作業場としてとてもいい場所です!)

2.デッキリスト

戦績
飛蝗の待ち伏せ ⭕️
羽化ワンショット ⭕️
生きた化石 ⭕️
純水生昆虫 ⭕️
4-0 優勝🥇

2×10で構成された美しすぎるデッキリストです☺
大きな特徴としては
・全て虫だけで構築されている
・緑の虫(ロードハウナナフシ)が採用されていない
この2点になると思います!

3.セミ水生を使用した理由

現在の環境上位のデッキにハンデスコントロールというものが存在します
そこでハンデスをされた時に(されないことが一番ですが)セミを捨てれたら、あまりハンデスが痛くなく、水生同士の対決になったとしてもエゾゼミを絡めることができると自分の盤面を強固にできたり、劫火打たれてもセミをうまく使えると0から盤面を広げることができたりと環境的にもいけるのではと思い、使用しました!

簡単にいうとなんとなくで使ったってことです!

4.採用カードとその理由

①パラワンオオヒラタクワガタ 2枚
②タガメ 2枚
③ミズカマキリ 2枚
④ナミゲンゴロウ 2枚
セミが入ってるとはいえ、このデッキは水生昆虫デッキです
とりあいず2枚ずつ入れときましょう
最強です

⑤テイオウゼミ 2枚
⑥エゾゼミ 2枚
デッキのコンセプトカードです
2枚入れときましょう
ただ、対面や手札次第では使わないこともあるので、青エサとして役割を果たしてもらいましょう

⑦ゴライアスオオツノハナムグリ 2枚
⑧アントアンカブトハナムグリ 2枚
⑨ミンミンゼミ 2枚
このデッキの受けカードになります
その中でもミンミンゼミは最近の普通の水生昆虫には入っていることが少なくなっています
ですが、このデッキは普通の水生昆虫に比べてセミ達を採用してるため、後ろ寄せの構築になっています。そのため普通の水生昆虫よりもアグロに対して弱くなっているので、その分の受け+一応セミ科の虫なのでテイオウゼミの能力で出せるのでそれも込みで採用しています

⑩オニクワガタ
アグロ対策+水生昆虫をコスト軽減を使って出し、1コスト残っている時に出すと打点が1つ増えたり、水生昆虫同士の対決でタガメとオニクワガタでタガメを取れたりと小回りがきくいいカードです
あと、はさむ 0ダメージが可愛い♥

5.不採用カードとその理由

①タイコウチ
このデッキはエゾゼミやテイオウゼミ、パラワンオオヒラタクワガタなどあまり埋めたくない青の虫が一定数いるためタイコウチまで入れると埋めれる青の数が少なくなってしまうので採用を見送りました
(最近の流れとしてタイコウチ抜き型が多いからそうしたのは🤫)

②ロードハウナナフシ
パラワンオオヒラタクワガタやネプチューンオオカブトなどといった青のLRを倒せるうえに、コントロール対面でも強く使えることが多いので個人的に入れることができるなら入れたいカード
ただ、前述した通り埋めれる青エサの確保を優先した結果、今回は不採用にしました

③シロテンハナムグリ
これも入れれるなら入れたい、というか入れるべきカードです
なんで採用しなかったのかはわかりません(おい)
セミの展開力の強さ+花粉食いによる妨害性能は水生昆虫ミラーでうまく使えるとかなり強く使えると思います
入れ替えるとしたら2コストで300/300の性能のため、アグロも少しは見れるのでミンミンゼミとの入れ替えになると思います
ただ、〈とびだす〉と〈かばう〉を合計6枚採用すると〈とびだす〉と〈かばう〉がどちらか1回以上出る確率が92%、4枚にすると79%とかなりの差があるので若干好みの部分はあるのかなと言う感じです

6.主な回し方

基本的には普通の水生昆虫デッキと同様、序盤は青エサを埋めていきます
ゴライアスオオツノハナムグリやアントアンカブトハナムグリ、ミンミンゼミなどは積極的にエサ場に叩きつけるように置いて、日々の生活で溜まったストレスを発散しましょう
オニクワガタは序盤に引いて、他に置けるカードがなければ置いちゃって大丈夫です
パラワンオオヒラタクワガタは水生昆虫以外のデッキなら1枚までは埋めても大丈夫ですが、水生昆虫同士の対決においては絶対に埋めないでください!
こちら側がパラワンオオヒラタクワガタを埋めてしまうと相手のパラワンオオヒラタクワガタやタガメなどといった体力が多い水生昆虫を倒すのにミズカマキリやナミゲンゴロウなどを複数体使ってて取ることになってしまい、そうなってしまうと、相手がそれを倒すために出してきた水生昆虫達を倒すことができずに負けてしまいます
それだけは絶対に避けたいので水生昆虫同士の対決ではパラワンオオヒラタクワガタは絶対に埋めないでください!

7.セミの使い方について

正直ここらへんは人によって考え方が変わると思いますが、自分はセミ水生のセミは使えたらいいな程度で考えるのがいいのではないかなと思っています
例えば(これは極端な例ですが)

こんな手札来たら普通に泣きます

上のような手札の場合でセミを使いたいからと言ってセミをキープするとエサ場に青エサを置くことができずにデッキに8枚も入っている水生昆虫をうまく使えなくなってしまいます
できる限りエサ場で青エサの数を確保しつつ、余裕があればセミをだしていく、そんな感じで自分は使っています
テイオウゼミ→テイオウゼミ→エゾゼミができれば最強ですけど、テイオウゼミ→テイオウゼミでも十分強いですからね
あくまでセミの要素もあるっていう感じです
正直、ここらへんは回してもらったほうがわかりやすいからと思います

8.最後に

どうだったでしょうか?
初めてのデッキ解説ということでよくわからなかったという部分もあると思いますので質問があれば遠慮なく旧X、現TwitterのDMに送ってください!自分の教えられる範囲なら全部教えます!

ここまで読んでいただきありがとうございました!
少しでも参考になってくれれば嬉しいです!(ノ)•ω•(ヾ)バイバーイ

いいなと思ったら応援しよう!