![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8422210/rectangle_large_type_2_a866cedab69362fa2b86e912df30cbdb.jpg?width=1200)
10月の活動実績
こんにちは、久遠青(@blue_ak)です。
今月はまだ一応会社員の身なのですが、有休消化のため実質10月で独立したことになります。
会社に行かない毎日がさみしすぎる(元)社畜です。
そんな私の記念すべき最初の活動報告です。
久遠青、織田っちの秘書になる
秘書は私が勝手に言ってるだけです←
10月から織田さん(@Artist_ODA)のイベント関係の仕事をお手伝いすることになりました。もちろんお仕事としてさせてもらっています。
現時点ではイベントの告知画像を作ったり、告知文章をちょっぴり修正したり、忙しい織田さんが手を付けづらいところをお手伝いしています。
こんな感じで、写真を編集などでイベントの告知画像を作らせていただいています。
もともと私が写真好きということもあって、写真の加工をして画像作るのが楽しいです。
学生時代はデザインの勉強したいと思っていたんですが、当時ほんとにデザインの勉強してたら絵は描かずに写真系のデザインの道に進んでいたかもしれないですね。父もカメラマンですし。
今後はイラストも交えて告知画像づくりをやってみたいです。
ライブペイント、ワークショップに挑戦
アリスカフェMikiyaにて、アリスフェスティバルが開催されました。
私もアートサロンYOROZUのメンバーとしてイベントに参加。
9月の活動実績でも書いていたのですが、アクセサリー作りのワークショップをしました。
イベント自体お客さん少なかったのですが、ワークショップに参加してくださった方が2名!うれしい!
今回はアクリルでライブペイントも初挑戦してみたんですが、ワークショップのお客さんがいたので完成せず。
そもそもお客さんいたら私しゃべっちゃうので、絵描かないんですよね…このおしゃべりめ…
絵とおしゃべりは同時にできるのですが、私的にお客さんに背を向けるのがダメらしい。今後のライブペイントの方法ちょっと考えなおします。
イベント自体は楽しく過ごしました。ケーキもおいしい。
先月買った衣装も着ました。仲良しのイラストレーターちぃちゃん(@Hareru_ya888)とツーショット撮ったよ!
アーティスト感でてますか?
今後も真夏以外はイベントはこの衣装を着たいと思います。
真冬もつらいかな…?
勉強会に参加
まとめちゃいますが、 #柿プロ のセミナーと #なっちゃん社長 の営業戦略セミナーに参加。
詳しくはTwitterでタグ検索したほうがわかりやすいと思うので割愛。
私も少しツイートでアウトプットしてます。
仕事(と生活)のために勉強中。
まだアーティストとしての方向性が定まっていないところもあるので、今は速読講座やプロジェクトマネージャーのほうで学んだことを活かしつつ、画家としての活動だけでなくイラストレーターとしても仕事をしてみたい。
まずはそのへんで生活基盤を整えたいと思っています。
なっちゃん社長のアーティストグループに所属
#なっちゃん社長 ことなつみさんが
「スキルで食べていけるアーティスト100人を育成する!」
とアーティスト募集していたので参加することに。
そこからさらに「ガチでやる人」のみをグループにして、なつみさんのサポートを受けながらまずは収益5万円を目標に活動することになりました。
グループに所属している約100人のうち、15人が参加しています。
ガチでやるグループはひとまず11月末までのグループです。
100人のグループは、現在1,000人まで増やしてイベントするゾ!と活動中。
入りたい方はグループに招待しますので連絡ください。(宣伝)
SNS活動
バズりはしてないですが、Twitterでは私の独り言ツイートにそこそこ反応もらえるようになってきました。
フォロワーさんも地味に増えていき、今月30人ほど増えてました。ありがたや…
ちなみに、10月に一番反応もらえたのはこちらのツイート↓
たんなる呟きでしたが、同じように思っている人って結構いるんだなーと、仲間ができたようでうれしくなりました。
やっぱ美大とかって憧れるよね!!
おわりに
最後のツイートの件ですが、今は生活が苦しいし、大学の奨学金も払ってるしで、美大や専門学校に通えるような状態ではないですが、あきらめずにいつか学校で勉強するぞ!という気持ちです。
学校に通えるならある程度は稼いでいるハズなので、学校に通う必要性があるかはわかりませんが…
でも美大に通うっていうだけでなんだか夢があるなーと思えるので、目標のひとつにしておきたいですね。がんばりましょう!