ファイナンシャルプランナー3級/資格試験
FP3級試験を受験
1/24に行われた試験を受験、保険関連の業務があり、少し気になったので調べたところ、国家試験の扱いで幅広に知識の確認になるということで、受けることを決めて、調べた日の週末が1月受験の申込期日で年3回で受験料6,000円が意外に高いと思ったものの、勢いで申し込み
年末年始に勉強するつもりで、参考書を購入したものの、開封することなく放置が続き、年末年始の休暇明けに参考書を読み始めるも、面白くないので捗らず…コロナで延期にならないかなぁなんて思ったけど、センター試験が実施され、世の中的には実施の方向
試験日前日時点で参考書1周もできず、過去問も1回もできず、試験日に雪が降る予想もあり、片道1時間ほどの移動もあり、再度、延期になることを望みながら確認したけど、実施するとの事で迷いに迷いながら、6,000円を無駄にするのはモッタイナイと思い、次の試験の参考にする目的で受験
多分、合格
結果、自己採点する限り、学科と実技で合格必要点6割超で合格と思われる。学科・実技ともに、2択/3択のマークシート問題ということもあり、一般常識で2~3割、業務の保険知識で2~3割、過去の税務知識で1-2割で7-8割の正解率といった感じで合格。と思われる。
勉強が間に合っていなくても、合格できるレベル。過去の合格率が6-7割ということだけど、申し込みベースではなく、受験者ベースだと8-9割の合格率な気がする。あと、3級合格レベルの知識だと、実際の窓口相談業務は怖くてできない。
窓口相談業務をする予定はないけど、次回5月に2級を受けるために2級用の参考書を発注。今度はしっかりと準備をする。過去の税務知識からのアップデートや不動産関連は未知なことが多いので、改めて3級参考書を読み直してから、2級の参考書、過去問を実施予定。予定。
運営の課題
改善されることを願い、運営の課題と思われることを記載する。コロナの影響もあり、色々と苦労されていることは理解するが、もう少し運営をしっかりと行っていただきたい。自分が受験したところは大学のキャンパスだったが、構内に入るまでに行列になっており、検温しているから時間がかかっているのかと思ったら、検温は実施しておらず、2列で入場させていて、受験する教室がどこかの紙を配布することなく、玄関に貼ってあるだけのため、皆がそこで止まって教室を確認するため入場が遅れる。雨の中、10-20分ほど、教室に入れない状況。
教室の紙を配るなり、教室の確認は行内でもできるなりのアナウンスをするだけでだいぶ改善される。多くのアルバイトの案内人は声出しなく、棒立ち状態。
教室に入ると、20分前の説明が終わった状態、クラス全体の1/3くらいが遅れているのは明らかにもかかわらず、試験官は再度の説明をすることなく、試験開始の合図のみ。時間が余る試験だからよいものの、状況に応じて、再度説明するなどがあって良い。
実技試験終了後、一斉に退出のため、超密状態が発生。自分は教室で10分度退避してから帰宅。時間差で順番に退出させるなど、密回避できる工夫があるにもかかわらず、何もされず。
コロナ禍での試験実施という状況において、運営本部では何も指示をしていないのか、指示がなくても現場で気を利かせる対応ができないものか、甚だ疑問である。次回も受験する予定なので、改善されることに期待。ってか監督官庁にクレーム入れたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?