![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20835961/rectangle_large_type_2_c0a16159da9c32a7c901c95ecb25b463.jpeg?width=1200)
これって栄養ある?ってときたまにある。
題名意味わからないと思います。
ちょっと疲れたのでこの間ふと思ったこと書きます。
この間家で、お昼ご飯食べようと思って
何かあるかなって探したらパスタがあって、パスタ食べようってなったんです。
そのとき丁度「ミートソース」とか「かけるだけ簡単パスタのもと」みたいなやつとかがなかったんです。
でも冷蔵庫に「食べるラー油」はありました。
だからそれを使おうと思って
茹でたパスタに「食べるラー油」かけて食べました。
ここでふと思ったのがタイトルです。
確かに何かを食べてるけど、これってなんの栄養があるんだろうって。
食べるラー油はラー油と肉のカスみたいなの?と乾燥ニンニクですよね。
野菜!魚!肉!みたいなの食べてないから
ただ食べる行為だけで、腹を満たす目的しか果たしてないですよね。
なんかそんなこと考えてたら、ペペロンチーノもそうだなぁとか考えてました。
そんなことを考える昼下がりでした。