マガジンのカバー画像

自分と向き合う手帳術

62
私は、自分と向き合うということのために手帳を活用しています。 その手帳は、大学時代から社会人の間30年近い人生をずっと寄り添ってくれていました。私の人生の相棒と言っていいと思って…
運営しているクリエイター

#手帳活用術

毎日を幸せな気持ちで繋いでいくための手帳活用

手帳は、その時々の自分の人生を色濃く表しているものなんだなと思います。 仕事中心の時の時間感覚と手帳との向き合い方 仕事を滞りなく進めることに手帳を使っていた時は、自分の人生を時間に起き変えて、すべてのことを時間軸で管理するようなイメージに囚われていました。 忙しかったので、その限られた時間の中に、今あるタスクをパズルのようにどのタイミングで入れるとうまく仕事が進むのかということを常に考えているイメージです。 そんな考えで過ごしていたので、その流れで産休に入ったときは、

来年の手帳選び、欲しい手帳は決まりましたか?

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 今年も、来年の手帳が世の中に出回り始めましたね! 一方で世の中の手帳愛好家の皆さんが手帳祭りを始めようとしているところ、私自身は手帳を1冊にまとめ、中身も自分仕様にカスタマイズ化してしまったため、「来年度の手帳を買おうかという議題」の手帳会議をすることがなくなってしまいました。 しなくてもいいのだと思う反面、な

手帳術と幸福の概念の掛け合わせから見えてきたこと

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 最近手帳の外側の方のカスタマイズに忙しかったので、物理的な物としての手帳のスキさが増してきた今日この頃。 その辺もやっと落ち着き、今度は中身を書く毎日を積み重ねる日々を過ごしていると、やっぱり手帳が好き~という気持ちがじわ~っと広がり、毎日手帳に向かうのが楽しくてたまりません。 で、今日は手帳術と幸福の概念を掛

④ 小さなノートを相棒にする~相棒手帳をシステム手帳化しちゃいました~

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 長らく手帳を愛用していますが、その使い方はライフスタイルに合わせ、その時の目的に合わせ利用方法を変化させる相棒手帳。 今日は試行錯誤の末、システム手帳化しちゃった件についてです。 (だいぶ長めです) 過去の関連記事 前回までの振り返り 昨年より働き方の変化、家族とのかかわり方の変化に伴い、相棒手帳との関わり

私の『手帳に求めること』とは

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 【こんな思いを持ちながら活動しています】 手帳に求めることとは? 相棒手帳を手元に置きながら、日々の活動を邁進中の今日この頃。 今日は『手帳に求めることとは?』ということについて。 私にとって手帳に求めることとは、結論はこの2つ。 ライフキャリアとは? 『キャリア』という言葉はよく仕事の経歴としてよく使われていますが、一方の『ライフキャリア』と

③ 小さなノートを相棒にする~その後のノートの活用状況 【第2弾】~

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 読みに来てくださり、ありがとうございます。 (こんな思いを持ちながら活動しています) 長らく手帳を愛用していますが、その使い方はライフスタイルに合わせ、その時の目的に合わせ利用方法を変化させる相棒手帳。 今日は、最近の手帳活用状況について。 過去の関連記事 手帳要素を1冊に 4月に父が施設に入ることとなり、実家と自宅の往復生活が終了。 段々落ち着いてくると、この小さなノートの使い方も変えたく

来年の手帳どうします?

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 そろそろ11月も終わりに近づき、今年もあと1ヵ月ちょっととなりました。 皆さん 来年の手帳はもう買いましたか? 私は9月には購入済みで、そろそろ来年の手帳のセットアップを始めねばと本棚から手帳を引っ張りだしてきたところです。 来年は3つの手帳と2種類のノートを使っていく予定です。

【初めての手帳】形から入ってみるのも一つです

手帳を使うことの目的は、自分の実現したいことを成し遂げるため、そのための補助ツールとして手帳を活用します。 何かを成し遂げるためには、常に意識してみること、繰り返し練習してみること、改善箇所を見つけて対策を取ってみることなど、常に意識し、繰り返しながら見直してみることを継続的にやってみることではないかと思っています。 よく能力があるから成し遂げられたとありますが、もちろん能力もそうなのではないかと思うのですが、一方で上記の通りの『継続的に繰り返しながら見直す力』ももう一つの

【初めての手帳】手帳選び(実践編)

手帳選びの最終回。実際の手帳を見てみよう!の回です。 過去記事はこちらからどうぞ。 今日は独断と偏見、個人的主観で、私がいいなと思っている手帳をご紹介。 では早速どうぞ。 torinco(トリンコ) 高橋書店 私の中で、勝手に初心者向け手帳と位置づけているtorinco。とってもかわいくて、お値段もお手頃、そして種類も豊富な手帳です。一度使ってみたいと候補に挙がりつつ、第1候補にいつも負けてしまい結局使っていません。ぜひ使っていただき感想を聞いてみたい手帳の一つです。

【初めての手帳】手帳選び(自分仕様の手帳を実現するバレットジャーナル)

ここまで市販の手帳についてポイントを書いてきましたが、自分の目的に合ったフォーマットがどうしてもない!!となった場合、この際自分で作ってしまうというのも一つです。 システム手帳の場合ですと、リフィルを自分で作り印刷して挟むこともできます。 初心者向けではありませんが今後の参考に、今日はノートを使い手帳化しするバレットジャーナルについて。 バレットジャーナルとは、ノートを使った手帳型のタスク管理術です。タスク管理の苦手な人でも自分仕様に手帳をすべてカスタマイズしながら情報の

【初めての手帳】手帳選び(番外編)

手帳選びをする際のポイントを何回かに分けて書いてきました。 今回は、綴じ手帳の細かいところについて、手帳を使っていくとだんだん気になるポイントがいくつかあります。 最初は不要かもしれないのですが、番外編としてお伝えしていきたいと思います。 ではさっそくどうぞ! 手帳が見開きでパターンと開くこと 当たり前と思うこの動作。 これができない手帳を一度買ってしまったことがあり、こんなにも使いずらいものなのだと理解しました。 これは手帳購入の前提条件の一つです。 ほとんどの手帳は

【手帳活用】働き方が変わるときは手帳との向き合い方も変わる時(その2)

先日も記事にしたですが、来年の手帳をどうしていくかを思案中です。 来年と言わず、働き方が変わっていくちょうどこれから、手帳をどうしていくのかを思案中です。 これからの手帳との向き合い方を変えていくために、少し前までの手帳との向き合い方がどうだったのかを書きておきたいと思います。 数年前の手帳の活用目的 3年くらい前からバーチカルのCitta手帳を使い始めているのですが、使い始めはなかなか書き方が定まらず、思考錯誤していた時でした。 当時は仕事にストレスを抱えていたので、ネ

【手帳活用】働き方が変わるときは手帳との向き合い方も変わる時(その1)

そろそろ早いところでは、 2024年の手帳の先行予約が始まっていて、 その期日が7月末という手帳が出てきています。 昨年買っている手帳のCitta手帳も、pure life diaryも同様でした。 今年も半年が過ぎ、これから後半という時期に。 早い。。 以前ですと9月くらいに書店に手帳が出回ってくるので、 書店に行っていろいろ見て回るというのが毎年の恒例でしたが、 それよりも前に購入を促されていて、どうしようと悩んでいます。 なぜ悩んでいるかというと、 ちょうどこれか