見出し画像

自己紹介

はじめまして。
ブルブルのますだと申します。
2025年4月よりフリーランスとして活動予定です。
これから私のことを知らない方たちとお仕事していく中で、
ますだがどんな人間か知ってもらうツールとしてnoteをはじめました。
まずは自己紹介します!


プロフィール

  • 平成元年/1989年うまれ

  • 横浜出身(神奈川とは言わない)

  • 福岡在住(2024年に移住)

  • 夫、5歳娘の3人家族

  • コツコツ派/フットワーク軽め/好奇心旺盛/人見知り

  • 合言葉は「死にゃあしない」

しごとのこと

これまでの経歴

新卒で大手インフラ会社の情報システム子会社に入社し、
社内SEとして主に上流工程(計画策定、ベンダー管理、ユーザ調整など)を6年間やっていました。

<担当業務の一例>

・業務アプリ保守(業務パッケージ導入、インフラ更新)
・グループ会社共通インフラ保守(サーバ更新、OA環境運用保守、ヘルプデスク対応)

炎上案件に参画したことをきっかけに、プロジェクトマネジメントの大切さ&楽しさに目覚め、プロジェクトマネジメント支援を専門的にやっている会社に転職し、7年間PMOとしてさまざまなプロジェクトに参画しました。

<担当業務の一例>

■システム開発のプロジェクトマネジメント支援
・大手インフラ会社の業務アプリケーション開発プロジェクト(企画フェーズのPM支援)
・大手インフラ会社のDX対応に伴うシステム改修プロジェクト(PM支援)■プロジェクトマネジメント標準導入
・大手製造業のプロジェクトマネジメントスキル策定(スキル定義表作成)
・大手インフラ会社の全社プロジェクトマネジメント標準策定(標準ガイドライン作成、研修講師)
■業務プロセス可視化・改善
・大手エンタメ会社のECシステム保守改善(業務フロー作成、管理ツール整備)

そして、この春、フリーランスとして独立しました。
プロジェクトマネジメントは本当に奥が深くて、一生をかけてやりたい仕事だなと心から思っています。


できること・とくいなこと

  • 計画/スケジュール策定

  • 進捗管理、課題管理

  • ルールづくり

  • ドキュメンテーション

  • プレゼンテーション(堂々と読み上げてるだけとも言えるw)

  • PMのよき相棒となること

  • チームマネジメント/メンバー育成

テクニカルなスキルはありませんが、コミュニケーションスキルを活かして人といっしょに何かを成し遂げることは得意です。

わたしのこと

趣味①:海外旅行

これまで30か国行ったことあります。好きなのは東南アジア。
うだるような暑さの中、てろてろのTシャツで現地の人に交じって舗装されてない道を歩くのが好きです。(妙に具体的)
新婚旅行はコスタリカです。つっこみどころ満載。
5歳の娘はこれまで4か国に行ったことがあります。
今年は台湾、オーストラリアに行く予定です。

趣味②:資格をとること

これを言うとひかれるのですが、勉強するのが好きです
自分にない知識を覚えて、テストして、合格したときの達成感といったら・・・!
合格したらすべてさっぱり忘れてしまうのが自分でも残念です。(え
IPAの情報処理系の資格から、旅行好きが高じてとった旅行関連の国家資格、ゆるゆわな資格まで、現時点で25こもってます。

PMP/プロジェクトマネージャ/ITストラテジスト/ビジネスマネージャー検定/メンタルヘルスマネジメントⅡ種/総合旅行業務取扱管理者/世界遺産検定2級/消費生活アドバイザー/メディカルハーブ検定/カラーコーディネーター2級 などなど

資格をとることに関して、好きな言葉があります。

資格は足の裏の米粒
(とっても食えないけど、とらないと気持ち悪い)

どこで聞いたかは忘れてしまったのですが・・・ほんとに共感しかないです。


ちなみに、へんな意味でとらえられたくないのですが(笑)、仕事も大好きです!
育休をとった際に、自分にとって仕事の大切さに気づき、それ以来、自分を高めつつ持続可能な働き方を模索しています。
(育休中にはベンチャーでインターンをやっていました。ゴリゴリすぎると周りからはひかれますw)

初回から盛りだくさんになりすぎましたが、これからよろしくお願いします!

おしごとのご依頼・お問い合わせはこちらから

以下のフォームよりご連絡をお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集