シェア
まあぶっちゃけた話、70sや80sの音楽は今よりも盛り上がっていたと思う。異論はあるが、…
ストーンズのドラムのチャーリーワッツが亡くなったので書いてみようと思う。それとちょっと前…
ギターヒーローで凄腕と言えば、クラプトン、ベック、ジミヘン、エディー、ジミーペイジ、、、…
当たり前だがビーチボーイズは同時期のビートルズに比べて聴かれていないようだ。多分だけど、…
ライクーダーについて書いたのでついでにヴァンダイクパークス書こうと思う。 正直ヴァンダイ…
前回同様、ライクーダーについて書く。昔に聴いていたものなのでいろいろおかしい記述もあると…
ライクーダーは聴いておいた方がいいと思っている。もっと言うならライクーダーを聴くか聴かないかでその人の音楽のセンスが決まると思っている。 アーティストとしては地味だし、ギタリストとしてもやや地味な部類に入るかもしれない。じゃあ聴く価値ないじゃんというところだけどそんなこと全然はない。 とりあえず60年代のローリングストーンズのレコーディングセッションに参加してキースにオープンチューニングの技を盗まれたとか何とかで有名になった。 スライドギターの名手ということになっている
得てして70年代のロックは良かったとか、80sのアイドルはかわいかったとか、そういったこ…