![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172054351/rectangle_large_type_2_a940646e32d5cbd4bbc42894e3de3a6d.jpeg?width=1200)
足駕さん 中央大学文学部に合格後-マーケターとパートナーとして活躍|ブルアカの中の人
はじめまして!ブルーアカデミーnote編集部の尾崎です。
ブルーアカデミーは創業からわずか2年で、全体合格率100%・難関大学進学率89.4%を実現してきました。その背景には「緻密に計算されたカリキュラム」「精鋭の講師陣」といった、他塾の追随を許さない圧倒的なサービスクオリティがあります。
公式noteでは、弊塾で働くことの魅力を『これから一緒に働くかもしれない方々』に対してお伝えしていきます。また、ブルーアカデミーという塾が「どのような形で運営されており」「どんな人が働いているのか」そして「どんな想いを持って働いているのか」を『保護者の皆様や受験生の皆様』に向けても、発信して参ります。
今回は「ブルアカの中の人」シリーズの記念すべき第1弾として、神原智美さんにインタビューを敢行いたしました。ぜひ最後までお読みください。
驚異の合格率を誇るブルーアカデミーとは
![](https://assets.st-note.com/img/1738239125-u70KPS8soacfYZbODL6XBlyF.jpg?width=1200)
青春を努力で、彩ってみないか。
全体合格率100% 難関大学合格率89.4%。総合型選抜・推薦入試でワンランク上の志望校合格を目指そう。国内外から最高峰の高校生が集まるオンライン予備校。楽してチート合格も、涙の逆転合格も。ブルーアカデミーなら、どちらも選べる。
友達と過ごす放課後、部活動の朝練、期末テスト帰りのカラオケ、家族と過ごす日曜日。合格のために、諦めていたはずのかけがえのない時間。全部、守って、合格できる。
青春を諦めさせない。むしろ、努力で彩れる場所。それがブルーアカデミーです。
足駕さんのプロフィール
尾崎
では早速ですが足駕さん、簡単に自己紹介をお願いします!
足駕
こんにちは!ブルーアカデミーにてマーケターとパートナー(受験を授業以外の側面から支える専属コーチ)を務めさせていただいている足駕です。春からは中央大学文学部にてモラルハラスメントと自己愛性パーソナリティ障害についての研究に取り組む予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738073152-PnNJLTHQYVifSBU3tWj6oKGp.jpg?width=1200)
Q1. ブルアカでのお仕事|マーケターとパートナーの二足の草鞋
尾崎
ちなみに足駕さんはマーケター兼パートナーという肩書きでブルーアカデミーでお仕事をしてくださっていますが、もう少し具体的にブルーアカデミーではどんな業務をされているのかお聞きしたいです。
足駕
質問ありがとうございます!マーケターの業務としては、主に公式ラインを担当しています。受験生の皆様に有益な記事やYouTube動画の紹介をさせていただいています。一日一投稿はするようにしていて、毎日自分が受験生の頃どんな情報が欲しいと思っていたかを思い出しながら、投稿内容を製作しています!その他にも、記事を書いたり、アップロード等のWebマーケティング業務を行っています。
パートナー業務については今年の春から行わせて頂くことになっております。現在はまだパートナーとしての業務を行う上で必要な研修を受けているような段階です。たくさんの塾が存在する中、このブルーアカデミーを選択していただいた生徒様を、志望校合格までリードできるよう精進して参ります!
![](https://assets.st-note.com/img/1738072497-z3IByl6Xge5tGCFnp4uci8Qv.jpg?width=1200)
尾崎
パートナーとして仕事をしつつ、社内のさまざまな仕事を巻き取っている足駕さんには期待をしています!引き続き一緒に頑張っていきましょう!
Q2. Why ブルアカ|成長し続けられる場所だから
尾崎
デザインなどの業務をできる企業は他にも多数あるかと思いますが、足駕さんはなぜ、このブルーアカデミーという環境を選んで、また働き続けてくれているのか気になります。
足駕
はい。私がブルーアカデミーで働きたいと考えた理由は大きく分けて2つあります。
1つ目は、誰かの役に立ちたいからです。自分自身が実際にブルーアカデミーに生徒として通い、実際に合格することができました。その背景には、1年間という間に二人三脚で面倒を見てくださったパートナーさんの力がありました。いつも側で優しく、時には厳しく支えて下さったパートナーさんに感謝をすると共に、私も同じように、誰かの役に立ちたいと考えるようになりました。
2つ目は自身のキャリアに役立つスキルや経験を身につけたいと考えているからです。ブルーアカデミーでは経験豊富な上司の方々に丁寧にマーケティングの考えや重要な点を教えていただけることは勿論、さまざまな種類のお仕事のチャンスを提供していただける事からスキルアップをしやすい環境であると感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738239804-U38z7OwmuMPGQlDkZxIn1abd.jpg?width=1200)
尾崎
マーケティング業務を行う上で身に付く考え方や知識などは、他の仕事をやるにしても大いに活かすことができると僕は考えています。例えば営業であっても、商材の魅力の伝え方などはマーケティング的な頭の使い方をします。パートナーという職種であれば、大学という機関に対し、受験生がどう自身をマーケティングして売り込むのか共に考えていくので、その際にもマーケティング的思考を行う必要があります。
ブルーアカデミーでは、完全初心者であっても徹底したマニュアルが完備されていたり、いつでも上司に質問できる環境を整えているため、やる気と地頭力があればすぐに即戦力として仕事を進められるようになります。
Q3. 仕事への向き合い方|素直で積極的であること
尾崎
足駕さんがブルーアカデミーで仕事をしていて、どのような想いを持って仕事をしているのか、また仕事の向き合い方で大事にしていることをお聞きしたいです。
足駕
”素直で積極的な姿勢"であることを大切にしています。なぜならば、お仕事を頂けたからには、最大限に成長したいと考えたからです。
その為には、素直であることと積極的であることが大切だと考えています。
指摘をしていただけたり、アドバイスを頂けたりする環境は大変貴重なことであると存じています。そのため、先人の知恵には素直に従い、より積極的に行動することでより一層、成長できると考えています。
また、この"素直さ"というものですが、「自分の中の軸に素直であること」という意味も含まれています。自分の中で形成されてきた物事の善悪や価値基準に基づき、自分の中の意見は上司の方にもお伝えさせていただきます。
私はディスカッションをすることで、自分にはなかった視点を学ぶことができたり、より良い仕事ができると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1738239827-OTzNq5pcvGsohUFryWBD7wEt.jpg?width=1200)
Q4. ブルアカの好きなところ|さまざまなチャンスに恵まれた環境
尾崎
足駕さんはブルーアカデミーのマーケター兼パートナーとして活躍していらっしゃいますが、ブルーアカデミーのどんなところが好きですか?
足駕
フレキシブルなところと常に更新し続ける向上心の強いところが好きです。
企業では自分の中にアイデアが湧いても、中々通らないことが多いイメージですが、ブルーアカデミーでは代表がなんでも試してみよう!という姿勢でいらっしゃるため、アイデアや意見が通りやすい点が魅力だと感じています。このようにたくさんのチャンスに恵まれた環境で、ぐんぐん成長していきたいと考えています!
その他にも、皆さん人当たりがよく、お仕事に積極的なため、自分もモチベーションを高めることができる点がブルーアカデミーの好きなところです。また、塾のサービスとしてもそうなのですが、24時間スラックで対応しているだけでなく、皆さん返信が早いため質問点などもすぐに解決することができる点も魅力だと思います。
尾崎
不安な点があったり、しっかりと理解していないまま業務をしても、パフォーマンスが落ちてしまい、働く人と会社の両方が損してしまいます。社長を含め、ブルーアカデミーで働く方は総じて即レスを意識し、スムーズに意思疎通して仕事を進められるようにしています。
Q5. 足駕さんの『こんな人と働きたい!』
尾崎
もし今後、こんな人と働きたい!って思いがあれば教えてください。
足駕
積極的にアイデアを出すことができる方と一緒にお仕事がしたいです!マーケティングチーム全体としてはジャンル問わず様々な職業を体験されている方が多いと、アイデアが凝り固まらず、刺激満点でより、魅力的なサービスを提供できると考えています。私はまだ働き出したばかりで、ブルアカがファーストキャリアだからこそ、様々な企業で培われた技術を現場で学ばせていただく機会は貴重で、とても成長につながります!
また、お仕事に対して自分なりの美学をお持ちな方は、一つ一つの仕事に対して誇りが感じられて、かっこいいな!と思います。私も自分なりの美学を確立させられるようにがむしゃらに、貪欲に沢山の経験を積みたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1738239989-l8RJ2o1irTxCzukKpUObSNhV.jpg?width=1200)
尾崎
今回は、ブルアカの中の人シリーズということで、Weメディア運営業務を行っている足駕さんにお話を伺いました。
このように、ブルーアカデミーでは、前面に立つ講師、パートナーだけではなく、足駕さんをはじめとした、裏側で働いてくださっている方々まで、一貫した信念のもと業務を行っています。
この一貫した信念こそがブルーアカデミー最大の強みであり、受験生にとって塾選びの大きな判断材料になるはずです。
個性豊かな講師・パートナー・マーケターが集うこのブルーアカデミーで、一緒に志望校合格を掴みませんか?
もし少しでもご興味を持っていただけましたら、ブルーアカデミーの運営会社であるCLEA.株式会社の採用ページまでご連絡くださいませ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738239291-SIXtLs2DMKhZe3zdaNnOx8vW.png?width=1200)
運営会社概要
会社名: CLEA.株式会社
代表者: 中村京香
設立: 2021年創業(2023年法人化)
所在地: 東京都新宿区西新宿5丁目24番17号 SIL西新宿6階
資本金: 1250万円
公式メディア 総合型選抜戦略発信局
https://media.blueacademy.jp/
公式Youtube
https://www.youtube.com/@BlueAcademy327/
公式HP
https://ao.blueacademy.jp/
2023年度合格者紹介 特設サイト
https://sougougatanoreal.com/
運営会社 CLEA. 株式会社 HP
https://clea.llc/