見出し画像

時の記念日


昨日 熱と頭痛があって
1日寝込んでいました

ぼんやり頭だったけど
土曜日の夜遅くに書き綴ってあった記事だけ
公開したあと また眠りこんでいました

その間にいいねをしてくださった方々
ありがとうございます🙇

今朝もまだぼんやり頭で
軽い頭痛はしますが熱はひいたようです

今朝は顔を洗い、さっぱりしてリラックス効果のラベンダーの香りのパックをしながら

ふと6月10日はもしかして…と思って
スマホのグーグルのアプリに
「今日はなんの日?」とたずねたら
やっぱり今日は時の記念日だそうです



ふだんは「なんの日?」なんて
毎日なにかの記念日だったりして
祝日以外はあまり気にしないのですが
なぜか6月10日だけが頭のどこかにひっかかっていたみたいです

時 すなわち時間について思うとき
真っ先に思い浮かぶのは
ミヒャエル・エンデの「モモ」の話です



「モモ」は名作として
子供さんたちに読まれることも多くて
noteのみなさまの中にも
読んだことがある方は多いかもしれませんね

私はしばらく読んでいなかったけれど
(CDと同じく結婚前の本もごっそりダンナさんが私に無断でダンナさんの実家に運んだせい)

時間どろぼうのことが 
読んだ時にとても心に残っていて
それは大人になるにつれて
あぁ、このことだなと思うときが
多々ありました

時間どろぼうのことを思いだすと
心の中に「忙」という字が浮かんできます

忙しいって 大人はよく言いますよね
(子供でも言うのかな?)
この忙しいという字は
忄(心)を亡くすという意味なんですね

それを20代の社会人になった頃くらいから
とても意識するようになりました

大人になると
時間に追われ 心をなくして
いつの間にか年をとってしまうということも
多いのかもしれませんね

忙しい人は体を病んだり心を病んだりすることも多いです


私も一時期の記憶が
あまりないという時期があります

今でも体に出た症状で困っていたこと以外は
はっきり思いだせないです

あれが時間どろぼうに盗られた時間だったのかもしれませんね…

私の大事な人生の時間だったのにな
何やってたんだかな〜…と
悔いのような気持ちもありますが
時間は取り戻せません

子供を育てていた時期も
自分のことを後回しにしてるうちに
どんどん時間は過ぎてしまい

子育てが終わってこの年になってみたら
例えばちょっとバスケをやりたいと思ったり
山登りをまたしたいと思っても
それに耐えうるだけの体力がなくなっていて
ちょっと森の中のアップダウンのある道を歩くと呼吸があがりそうになるし
翌日は筋肉痛になったりします


きちんと働くにも
好きなことをするにも
体力があるうち
健康なうちじゃないとだめだな〜と
ここ数年、痛感する日々です

せめて今できることは
体も心も大事にしながら
自分自身のことも大切にしながら

あとどれだけ私の時間があるのか知りませんが、これ以上 後悔しないように
生きてみたいなと思います

あ…後悔ということを考えるとき
中学校の先生が卒業のときに
贈ってくださった言葉を思い出すのです

「倒れるときは前のめり」
という言葉です
先生の話は後ろ向きに生きるなと言いたかったんだと思いますが

この記事を書くのにググッてみたら
坂本龍馬の言葉だったとか
いや、それは創作の中の言葉だとか
なぜか?巨人の星の中のセリフにも出てくるようですが、私は知りませんでした

先生の話として心の中に残っていたし
卒業記念に学校から頂いた物で
私たち卒業生に贈ってくださったマグカップにも その一言があったので
時々 箱から取り出して見たりしていたんですけどね…
(そのマグカップもダンナさんが勝手に実家に置きに行ったようです…うちのダンナさん困った人(^_^;))

先生が贈ってくださった言葉は
15歳の頃の私には
まだあまりピンとこなかったけれど
こうして年を重ねてくると
大切なことを伝えてくれていたんだなと
恩師に感謝です😊


今 私が自分のためにと思って
近くで散歩や、森や里山を散策する時間を大事にして自然を感じるとき
人間って実は小さなものなんだなと…

地球は約46億年
人類の歴史なんて500万年ほどですから
人間の人生は例え100年生きたとしても短いものだなと思います

さっきも書いたけれどこの先どのくらい私の時間があるのか知りませんが
これからの時間の中では
今日が一番若い日なんだから
今日1日という時間を大切にしながら日々過ごしてゆきたいと思います😊

さ、パックも長くなってしまったので終わりにして、コーヒーを飲みます

読んでくださった方々にとっても
よい1日になりますように🍀🤗


長くなってしまってすみませんでした

次の記事の予告〜♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?