見出し画像

そこに愛はある

明けましておめでとうございますの「明けまして」って

「開けまして」の方がいいと思ったのだけれど、どうですか?

夜が明けるは、明るいの方なのかもしれないけれど、扉を開けるの方が、新しい世界に来たー!って感じがして

それと、神社の鳥居が「開ける」の文字には入っているのです


ま、どっちでもええか


ついに2022年です

令和は4年です

1月11日に始動するための準備しています


*TRUE BLUE WORLD

*犬猫

*より姫


全て、TRUE BLUE WORLDのサイトに詳細を乗っけていくつもりですが、他にも乗っけていきたいことがあって、未だカオスです混乱に混沌に混迷しています

私の中の私の欲求と不満ともどかしさと苦しさと喜びと本能と才能と使命が交錯しています

何十年も整理しようと生きてきたけれど、もう

どうでもええ

いや

どうにでもなる

「ちゃんとしなきゃ」

とか

「かっこいいとこ見せなきゃ」

とか

「私はすごいんだっ」

って

気張れば気張るほど

ワクワクとドン底が交互にやってきて

無難な一般的な普通のまともな常識的な一番つまんない選択をしそうになる


敷かれたレールの上で

社会保障に守られて

人の下で言われるがままに

与えられたことだけずーっとやっていられる人間なら

・・・それもまた「幸せ」なのかもしれない


安定とは

実直とは

大人になる、とは


仕事もしてて、自分で衣食住を賄えてて、とりあえずは生きられてても、

痛いとか、

ムカつくとか、

仕事嫌だ、とか

疲れが取れないとか、

自分より弱いモノ探して安心するとか、

自分を殺して穏便に過ごせていればいいやとか、

お金あるから何してもいいんだ、とか

身なりや車や肩書きが偉さの象徴とか、

どうせくだらないから何してもいいんだとか、

あそれはそれで良い思考でもあるか

とにかく、

何は無くとも

全てが


「自分の中の自分との調和」


ここなんだと思われます

いや

ここなんです


自分の中の自分と調和していく

HAPPYちゃんの受け売りです


今までの何でこんな目にあうんだって経験も全部

悲喜こもごも統合していく

これが私ですって


一個のこと続けられないし、興味のあることしか興味ない

学歴も経歴もないけれど、自分の中の信念が確信になったモノがある


変わりゆく世界で、変わらないものを求めて

掴んだ答えは

「自然」

変わることが自然なら、変わるし

変わらないことが自然なら変わらない

頭でどうこうじゃない

変わらなくてもいいし

変わってもいいってこと


どっちが自然か


頭じゃなく心で

自分の中の本音で

本当の音で


生きるとは学ぶことなのかもしれない

だから何回間違えてもいい

間違えたって知れるだけで学び


でも時間が経って、あれで良かったって思うこともある

その気づきも学び


そんなサイトを作ります


私の、誰かの、学びの場


いいね、そうしよう


ではまた!


本年もご愛顧よろしくお願いいたします!



いいなと思ったら応援しよう!