こねkっっっっっy6g度いいいいいいw3444444っっっっっっkっっっっっっっっっっっっっがああああっg tdge 66666666sd 8[[[[[[[[3444444っっっっっっkっっっっっっっっっっっっっがああああっg tdge 66666666sd 8[[[[[[[[[
毎日を幸せに満たされているジェニーです
タイトルは仔猫が決めました
仔猫にだって言いたいことがあるようです
まだ、言語化できていないけれど
どもってしまうこともあるけれど
情熱だけは伝わります
なるべくかまってあげたいんだけれど
ただでさえキャパの狭い私は
仔猫の動きと要求とご飯やトイレや、自分のお風呂や掃除や洗濯や買い物や
買い物といえば、仔猫のためにあれもこれもと必要で
これまたいちいち吟味するので時間がかかり
いちいち仔猫の邪魔が入る
とかくパソコンやスマホが仔猫にとって敵であり、常に攻撃対象で
私の視線や手が離れるまで、輩のように絡む
絶対無理なのにスマホごとかじる
パソコンもかじる
映画を観ながらご飯♪
が、できない
仔猫にご飯をあげて、今だ!!!って嬉々と観始めるも
ものの3分で仔猫の襲撃はやってくる
それでも負けじと仔猫と攻防し
仔猫がやっと寝始めて、私もご飯を食べ終えて
ごろごろしていると
映画が終わる前に寝てしまう・・・
もう、どうでもいい
ただ、ちょっと寒い
そして、眩しい・・・
21時ごろやっと起きて歯磨きをしてトイレに行って
片付けをして洗濯物干して電気も消して
寝ようかなと思う頃
仔猫は覚醒している・・・
ふぅぅぅぅぅ
そう、なるべく自分が寝る前に30分とかでもいいから猫じゃらしで思いっきり運動をさせると、その後の安眠が確保しやすいことを学ぶ新人猫飼い主の私
仕事の時は昼間動かない分、余計にも体力の余っている仔猫
動く物なんでも反応する元ストリートキャッツ
部屋着の時に足元で爪研ぎするのはいいけれど、やっぱりスーツの時はダメだって分からない仔猫
寝起きにストレッチしながら爪研ぎしがちなのを分かってきた飼い主の私
とはいえどうしたら一箇所にできるか分からない飼い主の私
そして、日々を色々に追われて過ごしているので対策が追いつかない
兎にも角にも
仔猫が元気で安心して寝られて、出す物しっかり出せてるならいいかな、と
なんだか、吸水器のお水よりも、お風呂とか、トイレとか、ネオンテトラの水槽のお水とか、カルキを抜くために汲んでおいた桶の水とかを好んでいて
良かれと思って、浄水されたお水をあげていたけれど、多分浄水された水は悪くなりやすいから一日2回くらい替えないといけないのかも
倒さなくていいなと思ってお皿型の給水器にしたけれど、衛生面では潔癖気味の私にはちょっと・・・でした
そして、いちいち外すのも面倒だし、結局ボトルを挿して使えなかったし(お水が漏れるし、ぎっちり締めても傾いている)
倒れにくいお皿を探そうと思います
何はともあれ
幸せ♡(╹◡╹)♡ですにゃ
ではまた!