猫と十五夜
嗚呼、日々是好日のジェニーです
1ヶ月があっという間だったけれど、仔猫から中猫?
人間で言えば小学校の高学年になりつつある我が家の源さん
本当に初めの頃から、当たり前だけれど身体も大きくなっていて
2回目の予防接種では体重が300gくらい増えて1.7kgくらいになっていました
私的には2kgくらいでいてほしいのですが、男の子だし、猫を知る人に「手が大きいから大きくなるね」って何度か言われました
なんでしょう・・・
想像以上でした
・・・猫との生活
幸せで
快適で
楽しくて
嬉しくて
癒されて
励まされて
私の居場所がココにある
って思えます
連日雨や曇りだったけれど、9月10日は快晴で流れる雲も美しくお月様もより一層輝いて見えました
部屋の電気を消して
猫とお月見
ススキがあればもっと良かったな
秋だなあって
しみじみ
嬉しくて
車をゲットしたから、待ちに待った海へ、源くんと一緒に!!!
って張り切っていたのに、
なんとか装着したハーネスもそうだけれど
慣れない車の中でそわそわ
それでも、危なくないような長さにリードを結んでいざ出発!
だんだんと気温が上がり、太陽も眩しく、エアコンが効かなくて
源くんは「にゃーにゃー」を連発しだし
途中、ペットグッズのお店の看板を見つけて、小休憩しようと思ったら迷ってしまって・・・
焦る私を急かすように「にゃーーっっっ!!!!」って煽る源くん
「はい、すみませんでした、帰ります」
と、まあ、この日懲りずに夕方もチャレンジしたけれど、もっと車内が暑くて
もっと源くんは鳴きが強くて
ものの10分でドライブ終了
なんと、車屋さんに確認したら、私がエアコンのクーラーのボタンを押していなかっただけのことが判明w
源くんに申し訳ないことしちゃったな、と
トラウマになってないといいな、と
文明の有難さを痛感しながら、ひんやりなエアコンの風を浴びながら
来週はきっと大丈夫!
と、念じる新米猫オーナーの私
本当、どうでもいいことだらけですが
書きたいので書きます
とっても嬉しいことに源くん、
「ふみふみ」
する子でした!!!
私の憧れの一つでありました
猫がパンを捏ねるような仕草を見ることが叶いました
そのうち、寝る時とかに腕とかでこねこねを体感したいな、と
もしくはしていたけれど、私が寝てて気づかなかったのかな・・・
とにかく、源くんは寝る前は噛みつきが酷くなって
しかも足とか、アキレス腱のとことか、親指とかを噛んできて、
手とかなら我慢できるようになってきたので「反応しない」をできるのですが
足は痛すぎて、反射的に引っ込めてしまうので、余計に追いかけられて噛まれるのです
髪の毛とか、鼻とか、顔も噛まれるし、
「ふみふみ」で寝るようになるにはどうしたらいいのか
猫じゃらしで体力消耗も狙うのですが、ちょっと寝ると復活してしまうのです
まあ、そんなこんなでも
寝起きで「にゃーあ」って言いながら
ぽすって、腕の中とかに入ってきてゴロゴロしていると
たまらなく可愛いのです
お風呂入っている時も、シャワーを止めると「にゃーっ」って
「あおー?」って私が応えると「ぁお」って返してくれる時もあるのです
「なー」
とか
「にゃ」
とか
「あぉん」
とか
「あぁー」
とか
とにかくバリエーション豊かで笑えるのです
そう言えば、保護猫だけれど
「シャーーッッッ」ってされたことは一回もないな
仔猫だったし、最初に保護してくれた方が優しかったのもあるのかな
猫じゃらしに、「キキキッ」っていう威嚇みたいなのはあるけれど
あれはあれで可愛い
耳がペタッとなって
お尻フリフリして飛びつくのが可愛いし、笑ってしまう
たくさん写真も動画も撮りたいけれど
すぐにスマホがいっぱいになって
よく見たらボイスメモとか、音楽とかの方が容量使ってて
減らし方がわからなくて
そして、キャリーバッグもいい加減買わないとなんだけれど迷っていて
何日も経っている
ご飯も色々調べたいけれど
その前に噛み噛みをどうにかしたくて、蹴りぐるみとか、おやつとか調べたり
ネットで見ても、お店で見ても迷って、店員さんに聞いても
結局、「気に入るか気に入らないか仔猫にあげてみないと分からない」
なんて話になって
なんだかやっぱり猫って犬よりそう言う意味では大変だなと
でも、そこが好きだし、自分と似ているな、とも思うので
ぼちぼち行きます
あー。
あと半年
拠点作りたいな
ブランドも
服も作りたいし、猫グッズも作りたい
興味がまたまた増えた!!!ヴィーガンレザーとか、猫とヨガとか
どうぶつの森を作りたいのです
生態系が守られる場所
人間が世界の頂点じゃないことを知る場所
けれども、人間だけが創造できる理想郷
かつてのまたぎのように
かつての縄文人のように
かつての日本人のように
まだまだやりたいことはあるけれど、記事と写真が好き!って思った
私のHPには、私の理想郷にふさわしいものや人や場所を集めたいと思った
頭だけ、ビジネスだけ、お金だけで動いているモノは私とは合わない
そこにある歪みや、不快さ、不協和音が、そこにいる人をも表していて
けれども、そこの常識や、もしかしたら良しとするものも私とはずれていて
私の方が、おかしな人で、間違いで、少数派で、変わり者で、面倒な人になってしまったり、理解されないんだけれど
それを昔の私は正そうとしたけれど、もうしない
私が何を選択するか、何を決断するか、何を取って、何を捨てるか、全部自由で
相手を変えるよりも、自分が優先
まず自分の心地良さや、幸福度、快適さ
説得や、説明や、心配や、ジャッジも、疲れるし、そこを望むよりも
じゃあ、どこなら合うかを探して、身を置く方が遥かに自分を保てると分かった
苦しい世界にいる人を救いたいとか、かわいそう、とか、直してあげようって
おこがましいというか、余計なお世話というか、
自分でも、信じているものを否定されたり、何かを押し付けられるのが嫌いだし
ある意味、個人主義というか
意見が違うなら、お互い干渉しないようにした方が快適って思う
日本て、みんな一緒じゃないとって感じで、そこが苦手で、苦しかった
それが正しくて、合理的で、賢い選択で、明るい楽しい結果なら良いかもだけれど、必ずしもそうじゃない
くだらない何かを尊重したりしていて、古い概念とか、重い責任とか、建前とか、お金とか、しがらみだらけでバカみたいで
結果、困ったことになったりで
私には理解できなくて、孤独になろうがなんだろうが、合わせられなくて
なんで?って思うことが多くて
バカばっかって思ったんだけれど、本当にそうだったのかもって最近思う
ギフテッドまでいかないかもだけれど
私は天才なんだと思う
ちゃんとテストしたことないけれど
いまいち生かされなかった才能を、弱点と見るか、強みと見るかの違いだけでなく
それを活かせる環境や人間関係って大事なんだと気づいた
自分を低く評価して、バカに合わせなきゃってやって苦しんで死んだように生きるよりも、
自分の凄さを知って、見つけて、改めて評価して、開発して、アップグレードしていける生き方は、限られた環境だけだとしても、世界がもっと広がると思う
いや、今までのコンフォートゾーンから抜けるから、狭まる感じがするんだけれど、実際は、自分の才能を生かすんだから、もっと上の広い世界でのびのび生きられるというのが正しい表現かもしれない
一言で言うと
「意外と大丈夫」
と言うことで
では、また!!!