心配ない
諸々が通り過ぎ軽くなったジェニーです
相変わらず、感受性は高いのですが
無事に生理も終わり、整理も終わったのでしょう
ついに保護仔猫を迎えることが決まりました
腹くくりました!
優柔不断で頑固でこだわり強くて諦め悪いし
繊細さが故にあれこれ妄想と心配と危惧と杞憂と
それでも、ここ2ヶ月で何度も保護された仔猫の情報が入ってきていて
それでも、私は居場所のないコとか、もらわれにくい病気やシニアのコとか、
私みたいな繊細で臆病で弱くて集団に馴染めないコの方がいいって
自分を救うみたいに
自分みたいなはみ出し者を探していて
それでも、運命の仔猫は、
兄弟の中でも一番大きくて元気で
物おじしない
おおらかで
車の移動もグースカ寝ちゃう、兄弟に踏まれても噛まれてもグースカ寝てるようなコ
でした笑
仔猫だし、私に面倒見れるかなって不安もあって
他にも保護待ちのシニアのコは世の中にたくさんいるのに
仔猫の時から一緒にいたい!!!
って思ったけれど、
けれども、本当にいいのかなって
何度も何度も悩んで迷って
そうしているうちにも時間は過ぎるわけで
自分が見つけたなら、なんの迷いもなく、どんなコでも保護するんだけれど
とりあえずは安心できる場所や、環境や、食事もあると
私じゃなくてもいいのかなって・・・
一度、仔猫に会いに行って、保護してくれた方のお話を聴いて
それでも、今後20年30年一緒にいる覚悟とか
今なのか?って決めれなくて
家族になるのに理由なんて要らないんだけれど
自分の安心とか、土台とか、原点のために落ち着いて
今一度、なぜ猫を飼いたいか、とか
この仔猫を迎える意義とか、整理しました
そしたら
「犬なら仔犬から飼った経験も、シニアのお世話や、看取りも経験している。でも、猫は飼った経験もない、勉強はしたけれど、実体験は分からないことだらけ。最初からシニアとか病気のコを迎えるよりも、猫初心者の私には、元気な仔猫で勉強させてもらう方が今は良いかも!」
って思えたのです
それに、今後、犬や猫の活動をしていくには、雄の猫ちゃんの方が仲間になりやすいと保護された方に教えてもらい、ますます今の私にピッタリかも!
って思えました
なんだか私と真逆のタイプの仔猫だけれど、逆にそれが良いような気がしてきて
この仔猫に私はこれからたくさん救われる感覚が広がりました
まだまだイメージ段階ですが、大きな一歩
子猫のお陰でますます加速して、私の夢を叶えていける気がします
大丈夫!!!
やれる!!!
できる!!!
おりゃーーーーーーーっっっ!!!
んちゃーーーーーーーっっっ!!!
にゃお〜〜〜〜〜〜〜〜っっっ!!!
というわけで
皆様ひとつよろしくお願いいたします
∩^ω^∩☆彡