東京→LA
本来は、東京からシドニーに入る予定でしたが、急遽グリーンカード関係の手続きで指紋採取をLAですることに。。。アメリカを出てしばらくシドニーや東京で暮らす予定なので、グリーンカードをキープしながら長期間アメリカを離れるときにはリエントリーパーミットというものを1~2年に一回申請しないといけません。その指紋採取が今朝あったので行ってきました。何事もなく、指紋採取は完了。
昨日の夜は、LAで社長とディナー。メキシカンを食べてきました。昔彼女とよく行っていたおしゃれなメキシカンがホテル近くにもあったので久しぶりに行ってきました。豚肉のロースト?といった感じです。これをトルティーヤに巻いて、タコスっぽくして食べたりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159759298/picture_pc_9c922a13375eba02215876dd139c606c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159759295/picture_pc_2a13648c4e3c20ee4f0b9ac2ba7310aa.jpg?width=1200)
今日のランチは大学の後輩と行ってきました。チャイニーズか台湾系のお店でしたが、このヌードルがとってもおいしかったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159759299/picture_pc_9ee63a8e5f2f4f9299986264323d5999.jpg?width=1200)
今朝指紋採取だけ済ませて、夜になって空港へ来てみたら何故かチェックインできず。オーストラリアに滞在できる12か月の観光ビザはすでに取れているのになぜ?すると、どうやらそのビザに加えてETAというオーストラリア版のESTA的なものも申請しないといけないんだとか・・・そんな説明どこにも書いてないのよ・・・ちゃんと書いて!ってか僕が見逃してるだけだとは思うけど。。。なんで、ビザ申請してOK出てるのにそれよりさらに簡易なETAも申請しないといけないのか?謎です。ですが、何とか慌てて空港で申請し、すぐに許可は下りました。もはや意味ある?事前にとっていたビザはSubclass 600というもので、きょう申請したETAはSubclass 601というもの。なんで、600と601を両方やらないといけないの?(笑)ロジカルでなくてイラっときました。(笑)
何はともあれ、チェックインできてよかった・・・ここから15.5時間フライトでシドニー入りです。11月11日まではまずAirbnbに泊まる予定です!11日までに、なんとか長期滞在できる場所を探してHomeを見つけたいと思います。