
言葉を探索する-静寂-
-静寂-
「せいじゃく」とも読むし
「しじま」とも読みますよね。
静まり返っているさま、
物音ひとつしないさまを表します。
これをオノマトペにすると
「しーん…」でしょうか。
水面に波立つことが一切ないような、
張り詰めた空気感を思い浮かべます。
とても美しい言葉ですよね。
個人的には「しじま」という
読み方が昔から好きですが、
文章だとあまり出番がないので残念です。
そして、自分の内側に
静寂を生み出すことも
大切だと思っています。
日頃、あれやこれやと
思考でにぎやかになると、
本音をスルーしたり
大事なことを見落としたりしてしまいがち。
あえて一人になって
静かな場所で目を閉じてみたりして
雑念を振るい落としていくんです。
そうすると
本当に目の前の大切なものだけが
見えてくるような気がします。