中学生娘、2023夏の短期留学への道~(10)クレジットカードと15歳の壁
いよいよ、来週に迫ってきた留学!
なのに、全然記事が間に合ってなくてすみません・・・
今回は、クレジットカードの話。
先日、コースごとの出発前オリエンテーションがあり、詳しい持ち物や注意点、準備物などなど詳細の説明を受けました。
その際、ずっと気になっていたお金の問題。
現金を替えて持っていくのはもちろんですが、イギリスではそんなに現金は使わず、カードのみのところも多いとか・・・現金のみでもOKとのことでしたが、念のためカードを持たせたいな、と思うも、あれこれ調べても、年齢制限にひっかかって、まだ14歳の娘が作れるのがない~~!!
・クレジットカード(家族カード) × (18歳以上~)
・デビットカード ×(15歳以上~)
家族カードだとしても、未成年は全く無理、デビットカードも15歳からなので、え、本当に無理なの??プリペイド的なものは??若くして海外に行ってる子たちはみんなどうしているんだ~~~と悩んで、Facebookで聞いてみました。
すると、ちょうど子どもさんが高校から海外留学されている知り合いの方から、15歳以下でも作れて便利だよ!と教えていただいた、
「キャッシュパスポート」!!!
年会費無料、
カード発行手数料も無料、
しかも最初からサポートカード付の2枚発行してくれ、
事前にチャージしておけば海外でクレジットカードと同じようにつかうことができるので、かなり便利。
ネットからも申し込めるし、「トラベレックス」に本人が行けば即日発行も可能だそうで、最初ネットから申し込んでいたのですが、受け取りまでに1週間かかるとのこと、逆算したらぎりぎり?微妙?となって、結局娘と一緒にトラベレックスに作成に行ってきました!
そこで両替もできるとのことだったので、もうポンドも交換して、海外用に新しいお財布も購入し、お金の準備は万端です!
そして、買い物ついでに1週間分の洋服、バッグ、サンダル、モバイルバッテリー、イギリス用のBFのコンセントの変換器など、一気に必要なものをそろえてきました。
スーツケース、主人の出張用の大きいのを借りる予定だったのですが、ソフトケースなのでなんとなく心配で、結局また娘用にLサイズのものをネットで購入。なんだかんだ言いつつ、かなり準備にたくさん買ったなあ・・・
あとは、ホストファミリー情報を待って、お土産を買うのみ!
出発まであと少し・・・続きます!