見出し画像

『せっかちかぁちゃん流すごい家事!』

noteでは、自分の趣味とか雑誌系は載せてなかったのですが、今日はこれを読んで久々にとてもお片付け意欲が高まった👆👆👆ので、この本について書くことにしました。

このせっかちかぁちゃんさんは、4男1女のお母さんで7人家族。男の子が4人もいながら、スッキリした環境で暮らしています。
面倒なお掃除や料理が、なるべく簡単で時短で済むような収納や工夫を紹介してくれています。

一緒に使うものは、ジャンルが違うものでも一緒に収納する。
例:インスタントラーメンと器は一緒の棚に収納する。

調味料は気に入ったものを数種類だけと決めておいて、それをストックしておく。ほとんどの料理をその調味料の組み合わせで味付けする。

冷蔵庫も棚も、空いてるところはあえて空けたままで、ゆとり収納をしておく。

無駄買いしないように、ルールを作る。お店に滞在する時間は20分だけなど。

そして1番大切だなと思ったのは、家族の協力。
寝る前にみんなでリビングを一斉に片付けたり、洗濯物は子供たちが干し畳むのはかあちゃんさん。
忙しい時には家族に買い出しなどのアルバイトの募集をする。
子供たちも、それぞれシーツなどは自分で出すようにし、自分の部屋の片付けももちろんやる。
子供が小さな頃は、片付けのビフォアアフターの写真を撮ってやり直しするところを確認させたりしたそうです。

うちの子供も、片付けがあまり得意じゃないので、写真作戦を使ってお片付けしてみたいと思いました。

それと、10年前くらいに一度使ってその時は良さがわからなかったPress'n Seal、この本を読んでたらまた使ってみたくなったので、注文してみようと思います。

コストコでも売っていると思います。

「がんばらなくても”キレイ”は続く」
かあちゃんさんの真似をしてやってみたいと思いまーす!!


いいなと思ったら応援しよう!