万人受けではなくても、絵を描けてよかったなってお話

中の人は絵が上手いわけでないんですけど、
というか、
技術とか上手いとかそういうのって絵だけじゃなくて文章にしろ作曲にしろ演技にしろクリエイティブなこと全般で追求すればするほど終わりがないので、
だから、絵に関して「上手い」を選ばず、自分の可愛いを選んで描き続けてるわけですけど、

昨日、応援してるキャラの誕生日だったんですね。
オタクあるある、推しキャラ誕生日。ですよ。
中の人はイラストのまとめを投稿しました。

あと、四コマ描きました。
めっちゃ久しぶりに四コマ描いた楽しい!
(ペン入れまで間に合わなかったけど)

んで。
その誕生祭タグを辿ってたら、見つけたんですよ。

前にドゥルル祭で頒布した豆色紙のイラストでお祝いしてくれてる人がいるのを。

個人運営キャラだどグッズとかも少ないし、絵が描けない人って、言葉だけでいまいちおめでとうが伝わらないかもとかって、言わずに終わるかもしれなかったかも。
いや、言葉だけでもその人は伝えたと思うけど。
でも、そういう絵が描けない人でも、絵を添えておめでとうっていう手助けができたのかなぁ、と。

自分もめっちゃ分かるんですよ、好きな絵師さんの好きなイラストと写真撮ってごはんの写真上げたりとかするんで。
好きなものと好きなものってもう最強なんですよ。

その好きに、自分の豆色紙も、なれたのかなぁ、なんて。

なんか、いろいろ、嬉しかったんですね。

絵が可愛いと思ってくれたんだろうし、
(というか即売会なので選んで買ってくれたの覚えてるし、本人が覚えてなくても、選んでくれたの嬉しくてちゃんと覚えてるし)
それを今でも持ってくれてるのも嬉しいし、
お祝いにそのイラストを添えてくれるのも嬉しいし。

何より久しぶりに見たけどやっぱり可愛いな?!

自分の絵柄好きだし、
そもそも可愛いキャラだから可愛く描けて嬉しいって思ってたやつだから、
久しぶりに見たらめっちゃ可愛いやん!
て、なりました。

(当アカウントは積極的自画自賛を推奨しております!)

絵が上手い人にニコ静に反応もらってたのも嬉しかったです。

好きな絵を描く人に可愛いって思ってもらえるとか、
万人受けする百倍嬉しいやん!
て、中の人は、思うわけです。

喜んでほしい人がまず喜んでくれないと。

自分は、そのために創作してるんだなぁって、改めて思えた、昨日でした。

(ちなみに献血は……、THE ENDしたので、暫くダメです)

(よりによってTHE ENDとかダサすぎる……、お通じワルイワルイだからシカタナイネ……、)

そんなわけで、嬉しかったので、記事書きました!
そろそろ見出し一気に作って差し替えたいですね!(願望)

一旦、どろん!

いいなと思ったら応援しよう!