![アンカー_ループフォーメーション表紙](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5559986/rectangle_large_c93b28dd4988a1bd05638664a40be233.jpg?width=1200)
アンカーについて
ダブルスペイの後はスネークロールについて投稿したいと思っているのですが、カメラの不具合やその他”もろもろ”があり撮影、原稿が滞っております(申し訳ありません)<m(__)m>。
そこで、その準備が整うまでの”繋ぎ”という訳ではありませんが…
今回はスペイキャストの最大の特徴であり、たいへん重要なもの、『アンカー』について考えてみたいと思います。
アンカーの効果
アンカーには大きく分けて3つの効果が考えられます。
その1
先ず1つ目はライン及びフライが必要以上に後ろへ飛んでしまわないようにするブレーキとしての役割があります。
図1
図2
その他2つのアンカーの効果については申し訳ありませんが、有料になります。ご興味のある方は是非続きもご覧ください。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?