![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66996870/rectangle_large_type_2_e41566f308a598f336920f996501b86e.jpg?width=1200)
第三夜「アイドルが好きな男」田端信太郎アドベントカレンダー
こんばんは。今日もお疲れさまです。
クリスマスまでの田端信太郎非公式アドベントカレンダー第三夜。
第二夜から読む方はこちら↓
さあ、第三夜を始めよう。
左手にライターを、右手にモラルを。
※このnoteは本人の許可を得ていない非公式なものです。一方で、noteを書いているのは田端大学の関係者であり、24日間のコメントも彼に近い立場からのコメントが並びます。フラットな目線ではなく偏った立場であることを先に申し上げておきます。
第三夜「アイドルが好きな男」
コロナ前には良く、「アイドル鑑賞会」と称して彼のオンラインサロンメンバーと一緒に、一晩中アイドルのDVDやYoutubeを見ながら酒を飲みながら盛り上がる会をやっていて。
田端さんちょっと強面というか、アイドルとはかけ離れた感じじゃないですか。どっちかといえばアンジュルムより男塾みたいな。でも、どうやら本気でアイドル好きっぽいんですよね。
AKBとか坂道よりも、ハロプロが好きだと。パフュームは好きだけど完成されすぎていて。それよりもまだ未完成の方が応援しがいがあると。
私も、田端さんのオンラインサロンでアイドル部?に一瞬だけ入ったんですが、ちょっと無理でしたね。。10-20人ぐらいのチャットグループがあって、もう毎日、毎日、田端さんも投稿してて。たぶん、オンラインサロンのチャットグループの中で一番活発に投稿してるのが、アイドル部。
そうだ、あとNiziUが好きすぎて、NiziUをテーマにどうやってNiziUの初ライブを成功させるか、みたいな課題を出して審査したりも。
最近は、もうオンラインサロンメンバーはアイドルの話あんまり好きじゃない人も多いって本人も自覚してるんですけど、たまに暴走してアイドルの話になると、スタッフが話題をそらして軌道修正すると。
アイドルにはビジネスの要素が詰まってる!とは本人も言うんですが、まあ本人語りたいだけなので。アイドルが好きな人は田端さんと気が合うので、オンラインサロン入ってアイドル部に入って、わちゃわちゃトークすれば良いんじゃないかと。
私は、、、ちょっと難しかったです。
でもライブに行ったとか、チケット取れなかったとか、あの曲は名曲とか。クラッシックとかジャズとかで小難しい蘊蓄聞かされるよりは、良いんじゃないかと。
なんというか…よくいえば身近な気のいいおじさんです。アイドル好きな方は直接田端さんと話してみるといいかも。
田端さんと話してみたい人はこちらから。12月31日入会までは初月に1VS1の面談付き。(1月以降不明)