見出し画像

新生timeleszの目指すべき方向性とは?

みなさんこんにちは! 最近の世間の話題といえば……
そう!timeleszの新メンバーオーディション!
新メンバーが決まり、世間からの期待の声がたくさん上がっていますよね。 もちろんブログウォッチャー(位置情報(人流)データの収集・分析・活用をしている会社です)の社員たちも社内が湧くほど毎週の結果に一喜一憂していました😂
今回はタイプロ(timelesz project)を熱心に見た女性社員4人でタイプロの結果と人流をふまえた属性結果をもとに「timeleszが死ぬほど売れるには?」を井戸端会議してみました✌️

【参加メンバー】
すず:youtubeショートで見かけて「面白そう」と思うものの、マイリスト登録したまま放置。最終回目前に2日で15話をいっきみ。

ぶい: ブログウォッチャー随一のスタオタ。これまでにSixTONESHey!Say!JUMPについての分析も手掛ける。

あん: 映画、アニメ、お笑い、テレビと世のエンターテイメントをこよなく愛する。分析・考察力も群を抜く。

こめ: タイプロは1話1話噛み締めながら楽しんだ。視聴後、ネットの考察チェックも欠かさない。

タイプロ最終回明け!女子たちの本音トーク♪

すず:月曜のお昼休みにわざわざお集まりいただき、恐縮です。
一昨日、最終回を迎えたタイプロについて語りたくて、早速だけど、みんなタイプロの結果にどんな感想を持った?率直な意見が聞きたい!
ぶい:私はスタオタとして、昔から原、寺西は昔から知ってるので、報われてほしい気持ちはありました。親目線みたいな笑
あん:私はスタオタではないからtimeleszの歴史や彼らの想いのことはあまり知らない前提で、純粋にパフォーマンスが高くて、カリスマ性がある人に受かってほしい気持ちは正直あったな〜笑
こめ:私はタイプロを通じて、実は候補生より、聡ちゃんのことがすごく好きになった!
すず:タイプロ通して、候補者だけじゃなく、3人への注目も集まったよね。
ぶい:菊池風磨構文とかも流行って、スタオタじゃない層までハマってたり。数々の名言が生まれた中でエピソード8で出てきた「死ぬほど売れたい」て言葉が印象に残ってて。


あん
:メンバーも増えて、タイプロで認知度も上がって、その上で「死ぬほど売れる」ためには、何が必要なんだろうね。
こめ: ここはやっぱり、ブログウォッチャーの位置情報データでどんな方向性が必要か、示唆だしできると良さそうですよね。
すず:timeleszと、男性アーティスト史上初、1stアルバムから4作連続累積ミリオンのSnow Manのライブの観客との比較はできるかも!ちょっとデータ出してみます!


timeleszとSnow Manのライブの人流を比較📊

【分析したライブ】神奈川県の横浜アリーナでのライブを比較
 ・timelesz
「We’re timelesz Live Tour 2024 episode 0」
- 2024年7月19日〜23日の全7公演
・Snow Man
「Snow Man LIVE TOUR 2022 Labo.」
 - 2022年10月5日〜8日の全6公演

timeleszとSnow Manのファンはどこから横浜アリーナに来ている??🏟️

ブログウォッチャーの位置情報データで、各ライブの観客がどこから来ているのか(発地)を分析してみました。

あん: 観客がどこから来たかだけど、timeleszは36の都道府県から、Snow Manは30の都道府県から集まっているね。どちらも全国的にファンがいるということだね。
ぶい:たしかに、そんなに差はなさそう。

timeleszとSnow Manのファンの違いは属性にあり?👤

ブログウォッチャーの位置情報データから、各ライブの観客の属性を分析してみました。※当社が分析できるのは、20~60代のデータであるため、10代、70代以上の方のデータは含まれていません

こめ: timeleszはsnowmanより男性比率が約5pt高いんだね。
あん: ほんとだ、結構意外かも!!
ぶい: あとSnow Manは、女性20、30、40、50代満遍なく多いです。
すず: 特に30代、40代の割合が多いぞ。
あん: これってもしかしてsnow manの方は子連れも結構きてるってことかもしれない!!


※ここからはタイプロのネタバレが含まれます。

timeleszが死ぬほど売れるためには?-timeleszへの期待-💪

ぶい: じゃあ、具体的に 何が必要かを考えてみましょうか。私は、家族で楽しめるかは大きなポイントだと思うんです。
すず: たしかに、家族ぐるみでの推しができると、自分のお小遣いだけでは厳しいこともできるし、経済効果の観点にも影響ありそう。家族で推すことで共通の話題もできるし。
あん: 子どもの成長とともに、ファンを育てることもできるね。
こめ:だとすると、 俳優としてドラマに出るとか大事そう。Snow Manのめめはsilentで多くの人に知られたと思うし。
すず:新生timeleszだと誰なんだろう。

こめ:てらは!?実績もあるし。 恋愛ドラマの当て馬ポジションとか映えると思うんですよね。
すず:めっちゃ優しいけど、最後選ばれない的な…

ぶい: 必要なこととしては、冠番組も!バラエティ番組を持つことも大切。ゴールデンタイムだと家族一緒に見やすいし、なおよし。ファミリー層を引き込むためには、幅広いメディア露出が欠かせないと思います。
こめ:しゅうとくんは天然なキャラがバラエティーで活躍しそう。
すず:原ちゃんとか何かキャラがつくと面白そう。
あん: あと、お母さんと子どもっていうのもキーかな。お母さん向け、子ども向けそれぞれのコンテンツをしっかり用意しておくと、視聴者層が一気に広がる。
ぶい:原ちゃんって実はお母さんと子ども受けいい気がしてるですよね。だから筋肉キャラとか。筋肉めっちゃあるし、体操のお兄さんというか……。
すず:しのやまさきはどんな可能性がありそう?
ぶい:しのは高学歴を活かしてクイズ番組とかあるかもです。
あん:まさきのオーラというか、佇まいはいつかananの表紙単独で飾ってそうだよね。
こめ:わかる気がします!!

終わりに-timelesz、死ぬほど売れてくれ〜!!!-

すず: なるほど。そういったことをしていくと、ファンの属性もより広がってきて、子連れの30~40代女性の比率が上がるかもだ。
あん:タイプロをふうふやカップルで見たという話もよく聞くので、timeleszファンの男性比率がより増えるというのもあるかもしれないね。
こめ: たしかに……。いずれにせよ、売れるための戦略も大事だけど、やっぱり最後はファンの愛だよね。
ぶい: そうですね。今回事務所としての初の試みながら、ここまで色んな層を魅了したタイプロというコンテンツは純粋にすごいなと思いました。色んな意見もありますが、私はtimeleszが決めた選択を応援するだけだな~と思っているので、仲間探しの旅を終えたこれからの旅も応援しています!死ぬほど売れてほしい!
最終回前のtimeleszANNPで風磨が言ってましたが「正解にしていくのはこっから」です!

<過去の分析記事もぜひご覧ください!>

弊社では、今後どのようなテーマの記事が、多くの方に喜んでいただけそうかなどを模索したく、下記フォームにご感想・ご意見をお寄せいただけると嬉しいです。
「こんな分析してほしい!」「私の推しのこのライブの経済効果も見てみたい」という方もいらっしゃれば、
同じく下記フォームからのご連絡をお待ちしております。
<ご感想・ご意見フォームはこちら>