見出し画像

【朝活トーク10/20】GPTsすごい!あなたは作る人/消費する人どっちになる?


Amazonプライム感謝祭開催中!
私の激推しアイテム集めました👇

期間は10/20まで。
もしかしたらあなたの憧れの商品が思わぬ特価になってるかも?
念のため、見るだけでも、要チェックです!

Amazonプライム感謝祭


先日、あるGPTsをいただいて使ってみました。

簡単な入力でブログ記事ができてきて驚きました!
GPTsで簡単に記事が作れるという話は聞いたことはありましたが、
使ってみて実感しました。

まさに、「百聞は一見にしかず」です。

自分で作るということ

使って満足したGPTs初体験でしたが、同時に思ったことは
「自分で作れるようになった方がいい」
ということです。

単純に、
「自分で作れたら自分好みのGPTsが作れて楽しいだろうな」
というのもありますが、自分でも作れるものを他人に委ねることに対する漠然とした不安があります。

作る人と消費する人、どっちになりたい?

これを読んでくださっている方はブロガーやライターで、
いわゆるクリエイターさん。
「作ること」自体にこだわりを持っている人も多いでしょう。

消費する人は、誰かの世界観に身を委ねてお金を払っているだけ。
作る人は、自分の世界観を表現してお金をもらう側になれる。

ゲームソフトを買ってきて、遊ぶのがいいのか?
自分でゲームを作って誰かに遊んでもらうのがいいのか?

二者択一ではなく、時と場合によるのかもしれませんが、
特にGPTsについて、私は「文章のプロ」だという自負がありますから、自分は作る方でいたいなと思うわけです。

GPTsの先行者利益と今後の可能性

Xにいるとみんな使っているAIツールですが、世間的にはまだまだの浸透度でではないでしょうか?

現状、リードしている人が圧倒的に有利かというとそうではなく、後発でもそれなりのものが作れれば、やり方次第で逆転することも可能だと考えます。

GPTsの精度よりも、「どんな困り事を解決するか」「何を実現するか」、これが大事ではないでしょうか?
「お客はドリルではなく穴が欲しい」を例にすると、
「どんなところに穴が必要か?」
「どんな穴があればさらに便利になるか」
これを探し当てて、適切なターゲットに発信し売り込めば、可能性は大きく広がるのでは無いでしょうか。

まとめ

冒頭にも書きましたが、GPTsを体験して久々にワクワクしました。

AIは完璧では無いにせよ、使いこなして自分出ないとできない仕事に集中すること。
これが必須になっていく感じはします。

自分自身がAIを作る出すことはできなくても、使い方を工夫すると「工夫そのもの」が売りものになります。
それの一つがGPTsですし、他のやり方もあるでしょう。

あなたはAIを使うだけの人になりますか?
それとも、AIの使い方を作る人になりますか?

***************************************************
Xのスペース機能で朝活スペースを毎朝開催中。
4:50からラジオ体操
1時間の作業時間
最後にこのような小話をしています。
フォローはこちらから
https://x.com/PappyBlogger
リットリンクはこちら
https://lit.link/pappyblogger
***************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?