見出し画像

【朝活トーク10/23】ブログ初心者必見!最近見かけた危ない罠3選

ブログ初心者さんが情報する手段としてXを使うのは賛成です。
でも、発信されている情報は玉石混合。
嘘やただのポジショントークなど、怪しい情報も少なくありません。

この記事では私が最近見かけた危ない罠を3つお伝えします。

情報を受け取るだけでなく、自分の頭で考えて判断して、行動していきましょう!

日記ブログが稼げる

Google検索はAI回答がメインになることや、恐らくブログ記事もAIによる執筆が多くなることを念頭に、「個人の色が出る日記ブログが貴重で強くなる」という主張です。

日記がなぜおすすめではないのか?

例えば、辻希美さんの日記ブログは長く読まれています。
叩かれることも少なくないですが、それだけ注目を集めているということですよね。

辻希美さんは
・芸能人
・おしゃれ
・夫婦仲がいい
・子ども三人
そんなママさんです。
芸能人の華やかな世界がありながら親近感があります。
読みたい要素がたくさんありますよね。

私が書いたらどうでしょう?
・一般人の40代サラリーマン
・おしゃれではない
、、、読みたいですか?

そう。
一般人の日常は、自分が思っている以上に関心を持たれません。

普通の日記を書いて稼ごうと思っても難しいでしょう。

こんな日記は需要がある

ただ、テーマに特化すれば可能性は高まります。

例えば、いわゆる下衆な話で盛り上がるテーマです。
・浮気・不倫
・義実家
・借金
・事件・事故

ブログの世界では「特化ブログ」が稼ぐ王道ですが、日記も需要があるテーマに特化させることで強い関心を惹きつけられます。

このようなテーマは、noteで有料記事化してもいいですし、WordPressでアドセンス狙い、アメブロでアドセンスとアフィリエイトを絡めることで収益化できるでしょう。

毎日1記事アップ

毎日にこだわる理論、ありますよね?
確かに読者が新聞を読むように毎日の巡回ルートに自分のサイトを入れてもらえれば最高かもしれません。
でも、毎日読むに値する記事、毎日作っていけますか?

なぜ毎日1記事アップをおすすめしないのか?

毎日1記事のペースでアップすると、記事の質が落ちます。

人それぞれ1日に使える時間は異なりますが、副業ブロガーで使える時間が3時間だとします。
3時間でキーワード選定から構成作成、本文作成から画像や装飾までやると、3時間では収まらないのではないでしょうか?

粗悪な記事を読まされた読者はどうするでしょう?
その記事からは何も行動しないだけでなく、信用を失うことで、次に検索で見つけてもクリック数rことはないでしょう。

毎日1記事アップすることを目的にして粗悪な記事を量産することは、ゴミを積み上げるのと同じではないでしょうか。

毎日更新は推奨

毎日1記事は推奨しませんが、毎日更新はおすすめします。

リライト等、ブログ作業でやることはいくらでもあります。
また、作業を細分化して、毎日少しずつ記事を進め、数日で品質の高い1記事を作り上げるのは理想的です。

習慣化することで、作業時間や作業効率がアップして、さらに記事を書いていけます。

ですから、毎日少しでも作業はしていきましょう。

ネガティブキーワードを狙う

ネガティブキーワードで読者の興味を惹きつけ、欠点に反論しながら売る手法です。
少し前に流行りましたが、最近また推奨するポストを見かけました。
これもおすすめしません。

自分がやられたらどう思うか?

試しに自分のブログやコンテンツとネガティブワードを入れてみてください。

こんな感じです。
「みんなの朝活スペース 怪しい」
「ぱっぴぃ朝活 やめとけ」
あなたのコンテンツを〇〇に入れてみてください。
「〇〇 怪しい」
「〇〇 やめとけ」
だんだん腹が立ってくるので2つくらいで止めときましょう笑

あなたはどう感じましたか?

あなたが感じたことを、企業も感じます。

企画から頑張って作り上げた商品やサービスが、例え記事の中でポジティブに変換されたとしても、ネガティブワードで検索にヒットしたらどう思うでしょう?
企業にとってネガティブキャンペーンをやられるのと同じじゃないですか?

人を傷つけるそんな記事、胸を張って出せますか?
稼げれば何でもいいんですか?

フォロワーが多いインフルエンサーは正しい?

フォロワーが多いインフルエンサーの発信することは、一見正しいように見えます。

でも、それって本当でしょうか?

フォロワーを増やすのは、実は難しいことではありません。
交流をしたり、こっちからフォローすることで増えますし、最悪お金で買うこともできます。

フォロワー200くらいでも有益な情報を発信している人もいます。
フォロワー5,000でも怪しい理論を振り撒いている人もいます。

フォロワーの数はブログの力量とは比例しないと断言できます。

有益情報を発信する人の見分け方

余談ですが、有益情報を発信する人かどうか見分けるポイントはいくつかあります。

情報発信に対して即座に「有益だった」ってリプがあっても当てになりません。
実践して結果が出ていないからです。
(無料情報を受け取ってありがたがるのは、ノウハウコレクターさんが多い)

それよりも、「実際に結果が出た報告」は本物です。
「〇〇をやって5桁達成した」
「〇〇さんの情報を参考にしてライターの提案文が通った」
情報が有益だったかどうかは、自分が感じるものではなく、結果が語ってくれるものです。
そんな喜びの声が溢れる人(アカウント)は、有益と言っていいでしょう。
(自分に合うか合わないかはありますけどね)

まとめ:人の言うことを鵜呑みにしないのが大事

私のこの記事も、あくまでも私のポジションと目線で良し悪しを発信しています。

この記事で挙げた3つの主張をされている方も、
「自分にとっての正義」
として発信しているのでしょう。

大事なのは、
・情報を受け取って自分の中で咀嚼する。
・自分の頭で判断して実行する
この二つです。

正しいやり方で、ブログ頑張っていきましょう!

***************************************************
Xで朝活スペースを毎朝開催中。
4:50からラジオ体操
1時間の作業時間
最後にこの記事のような小話をしています。
フォローはこちらから
https://x.com/PappyBlogger
リットリンクはこちら
https://lit.link/pappyblogger
***************************************************



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?