見出し画像

【朝活トーク12/5】奇跡の9連休!あなたはどう感じる?〜「そうでない人」への配慮とは?

まもなく終了!Amazonブラックフライデーは12/6まで!

昨日「奇跡の九連休」というニュースに関する話題が盛り上がっていました。土日祝の並びが良く、仕事のカレンダーによっては、28日から4日まで九連休を取れる人がいるとか。

一方で、「九連休なんて無理!」という声も多く、ちょっとした論争に発展しています。これ、みなさんどう思いますか?


九連休が叶う人と叶わない人、その背景

年末年始は誰もが「ちょっとゆっくりしたい」と思う時期。でも、九連休の恩恵を受けられる人もいれば、そうでない人もいます。

九連休が難しい仕事の例として挙げられるのが、サービス業や医療・物流関係。年末年始は特に忙しいですよね。こういった現場で働く人たちから、「休みがないのに、九連休の話題はツライ」という声が出るのも当然です。

さらに、「九連休なんていらないよ、休みより働かないと生活が成り立たない」という人もいます。これが現実の厳しさ。

そんな中で、「嫌なら辞めればいい」といった無神経な意見が飛び交うこともあり、余計に気持ちがもやもやしてしまう人が多いのではないでしょうか。


九連休じゃない人にもある「メリット」を考える

ただ、九連休じゃないからこそ感じられるメリットとは何でしょう?

たとえば:

  • 繁忙期の手当が増える
    年末年始に特別手当が付く職場では、収入アップが期待できる。

  • 混雑を避けられる
    九連休中は観光地や交通機関が混み合いますよね。それを避けて、空いているタイミングで休むのは快適。

  • 忙しい分、達成感がある
    年末年始の仕事を乗り切った後には、達成感が得られることも。

これが全て額面通りに享受できていれば、不満はないのかもしれません。
でも実際は、
「給与は上がらず」
「空いている時期でもまとまった連休は取れず」
「忙しいばかりで達成感もない」
こうなっているのではないでしょうか?


怒るべきは「9連休を楽しむ人」ではない

今回の九連休論争を見ていると、対立が生まれる原因は
「働く環境の不平等」
にあるように感じました。

みんなが怒るべき対象は「連休を楽しむ人」ではなく、「条件が不公平な職場環境」だと思います。

たとえば:

  • 繁忙期に働いても特別手当が出ない

  • 休みが取りづらい状況なのに、それを改善しようとする動きがない

労働者同士で対立するのではなく、根本の問題に目を向けることが大事です。
とはいえ解決は難しくて、私も解を持ってはいません。。。


「喜びを表現」ことと「配慮」のバランスとは?

ところで、難しいと思うのが「どこまで配慮すべきか」という点。

9連休を楽しむ人が、
「自分だけ休んで申し訳ない」
と感じて発信を自粛するのか?
誰かを傷つける可能性があるとはいえ、それは変ですよね。

表現を変えると、プロ野球の巨人対阪神で巨人が勝ったら阪神が負けるわけですが、「勝利を祝うことが相手への配慮を欠く」のでしょうか?
喜ぶ時は喜んでもいいのではないでしょうか?
同じように、「9連休を楽しむ」ことそのものが悪いわけではないんです。

先にも言った通り、9連休でない人にも相応の楽しみがあって、「9連休を取れる人が働いている時間」に例えば格安で海外旅行に行ければいいのです。
そのバランスが取れていないのが根本の問題なのではないでしょうか?
巨人が勝つ日があれば阪神が勝つ日もある。
だからバランスが取れるのです。

とはいえ、休みの裏で頑張る人への思いやりと感謝の気持ちは忘れずに持ちたいもの。
喜びと配慮、発信するときはそのバランスが大切です。


みんなで「より良い働き方」を目指そう

結局、対立するのではなく、みんながより良い働き方を目指していくことが重要です。

たとえば、副業やスキルアップを通じて少しずつ環境を改善することも一つの方法ですし、社会全体で働き方の多様性を認める動きが広がれば、もっとみんながハッピーになる未来もありそう。

9連休が叶う人も叶わない人も、「みんなで良くなりたいよね」という気持ちを共有できたらいいですね。


簡単なまとめ

  • 九連休の話題は「喜び」と「配慮」のバランスが大事。

  • 働く環境の不平等に対して、みんなで改善を目指すべき。

  • 小さな一歩として、自分のできる範囲から始めることが大切。

この世の中が、みんなにとって少しでもより良いものになりますように。

***************************************************
Xで朝活スペースを毎朝開催中。
4:50からラジオ体操
1時間の作業時間
最後にこの記事のような小話をしています。
フォローはこちらから
https://x.com/PappyBlogger
リットリンクはこちら
https://lit.link/pappyblogger
***************************************************

いいなと思ったら応援しよう!