見出し画像

【朝活トーク10/4】1週間ママ不在でも家が回る我が家のヒミツ

昨日から妻が研修で一泊二日いません。
ちなみに来週は一泊二日で出張。
そういえば、6月には義母とスイスに一週間旅行に行っていました。

「ママがいなくて大丈夫なの?」
妻はかなり言われるそうです。

我が家は下の子が小4とそれなりに大きいからできているのか?
そうでもなくて、日頃から家族全員が自分のことをやっているので、それほど負担は増えていないのが理由です。

今回は我が家のルーティンをご紹介します。

朝食は各自

朝食は親がご飯だけ炊いておいて各自準備、一人一人が自分の時間に合わせて食事します。
最後のひとが炊飯器を片付けます。ご飯をタッパーに入れて冷凍したり、炊飯器のお釜を洗ったり。

ちなみに個々の片付け(食器洗い)は3-4歳から自分でやっていますね。幼児期はプラスチックのお皿だったので割れる心配もありませんでした。

学校の準備


保育園の頃は着替えとか、年中さんくらいからは自分で準備していました。
小学校も1年生から自分でやらせています。
自分の仕事だって自覚していれば、幼くても驚くほどちゃんとやります。

その他の朝の家事


ゴミ捨ても手伝ってくれますね。
長女は自発的にできましたが、次女はなかなか自発的にはできません。これも個性です。

ちなみに、毎日の掃除はルンバ(もどき)がやってくれます。
こういう家電での時短も大事ですね。

【PR】
4万円のルンバですが、3年で割ると一日40円。
手間なくいつでも綺麗なお家が手に入ります。
毎日15分の掃除機がけがなくなれば、あなたは何がしたいですか?

夜の家事

夕飯は前日に作っておくスタイルなので、レンジで温めて食べています。
お風呂もスイッチを押せば入れます。
寝る前には、前日干された洗濯物を各自畳んで、自分の場所に片付けます。

夕飯の準備はある程度大きくなってからできるようになりましたが、洗濯物畳みは小学生前からやってます。
最初は下手ですが、慣れれば上手になってきます。
今は私が一番下手です。苦手なの。

あとは大人しかできない翌日のご飯作りと洗濯物干し、お風呂洗いしか残りません。
ご飯は30分少々で作れますし、お風呂洗いは10分、洗濯物干しも苦手です。。。

自分のことを各自がやれば家事負担は激減する

ママ(パパでもいいですがママが多いですよね)がなんでもやると大変な家事。
各自が自分のことだけでもやれば、負担は大きく減ります。

4人分を1人でやれば仕事は4倍。
4人でやれば仕事は1倍。
ママの負担は1/4になります。

それに、タイムリーに家事をすることで、例えば食器は汚れや油が定着する前に洗えたりするので、結果として手間も減ります。

各自が好きなことをしようの意識

娘たちは「普通のお家とは違う」という認識はあると思います。
でも、ママは思いっきり仕事をして輝いていますし、パパはフッ軽で遊びに行きます。
お互いに割と好きなことをしています。

そうそう!
私が趣味で遊びに行くとき(妻は別に行きたくない)は、少なくとも片方の子どもを連れて行くようにしていました。
子どものケアも2人より1人の方が楽ですし、それぞれが行きたいところに遊びにも行きやすいですしね。

4歳0歳くらいのときは、
・自分で動けるけど自我が出てきた長女
・自我はないけどミルクとかのケアが必要な次女
で、次女を選んでいました。
抱っこ紐で背負ってイベントとか行ってましたよ!笑

「大人は我慢して当たり前」ではなく、「大人は自由で楽しい」ってことを知って欲しいですし、大人になるのを楽しみに思ってもらえると私は本望です。

まとめ

「ママがいないと家が回らない」
これって一種のマインドブロックじゃないでしょうか?

もちろん普段からの地ならしは必要で、
・普段から家族全員が自分のことをする
・ゴミ捨て等、家族の家事を少しずつする
これだけで、「ママがいなくてもそれなりに回る家」ができます。

家事が好きなのも素敵だと思います。
でも、「正社員で働いて出張もできる」「旅行に行ける」そういう選択肢を作れることは覚えていてもいいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?