外壁(板壁)塗装工事|福岡県豊前市【住宅リフォーム】
株式会社ファーストハウジングのリフォームブログをご覧頂きありがとうございます!
当ブログでは、施工させて頂いた現場の様子を紹介させて頂いています。
各作業ごとに配慮した点なども紹介していますので、快適で安心して過ごせるお住まいのためにぜひ参考にしてみて下さい!
施工内容
今回のお客様は、福岡県豊前市の I 様です。
ご依頼頂いた内容は以下の通りです。
■ ご依頼内容
外壁(板壁)塗装工事
■ 問題点・ご要望
・板壁の塗装が劣化して防水効果が心配
・木目の外観を活かした施工をして欲しい
施工ポイント・注意した点
木材は腐りやすく、こまめなメンテナンスが必須になります。
塗装を行う外壁素材が木材になりますので、1回目の塗装でしっかり塗料を吸い込ませました。
2回目の塗装時にも塗料を吸い込むようであれば3回目、4回目といった塗装が必要となりますが、1回目の塗装を丁寧に施工したことで今回は2回で綺麗に済ませることができました。
また、今回は防虫防腐剤入りの塗料「キシラデコール」を使い、虫食い腐りを遅らせられるよう施工させて頂きました。
キシラデコールとは、木材を保護する成分の入った木に優しい木塗料で「内部から防腐・防カビ・防虫効果」を発揮します。
施工を進める上で注意したポイントは以下の通りです。
・コーキングで隙間を埋めて防水性向上
・木材を考慮した施工
・ムラのない塗装仕上げ
外壁(板壁)塗装工事
外壁(板壁)コーキング
コーキングは、隙間や目地(継ぎ目)にコーキング材を打っていくことで、気密性・防水性を高めることができます。
また、木材は特に気温や湿度によって膨張・縮小するため、コーキング材を打つことでクッションの役割もします。
塗装1回目
今回使用した木材専用塗料「キシラデコール」は浸透タイプの塗料になるため、下地塗装を行わずにそのまま塗装を進めていきます。
しっかりと吸い込ませておくことで、日光や雨害、虫カビなどの外敵から大切な木材を長期間守ります。
塗装2回目
丁寧に浸透させながら施工を進めたことによって木目の美しさを活かした施工を行うことができました。
キシラデコールは油性塗料で板壁に浸透するまでの時間が比較的にかかる分、より高い効果に期待ができます。
お客様の声
木目の美しさを活かした仕上がりに大変喜んで頂きました。
木材である板壁は保護成分の効果は時間の経過と共に低下するので、3 〜 5年を目安とした再塗装によるメンテナンスを行うことが重要です。
定期的にチェックをしてお住まいを最高の状態に保てるようにしておきましょう!
ありがとうございました!
----------------------------------------
住まいとは家族の思い出や成長が詰まった大切な場所。
ファーストハウジング ではこれから一生涯、住むことを前提にした様々なアイディアをご提案させて頂きます。
インスタグラム でもこのブログで紹介することができない、数多くの施工事例などをアップしていますのでぜひチェックしてみて下さい!
※ フォローして頂けるとより一層の励みになります
他の施工例は コチラ
株式会社ファーストハウジング
【本社】〒871-0058 大分県中津市豊田町 6-20 AXIS ONE 1F-c
【福岡支店】〒814-0123 福岡県福岡市城南区長尾 1丁目 13-23 1階