外資系リーマン宅建合格コンサルタントが教える宅建問題集の活用法について
みなさん、こんにちは。リベンジ宅建士こと『はらぼう』です。
2024年の宅地建物取引士試験に向けて勉強を開始されている方も多いと思います。
こちらの資格試験は国家資格試験の中でも人気があり、毎年受験者数の15%程度しか合格できない難しい試験となります。
この試験では、勉強順番の効率性と受験テクニック、また何をどこまで覚える必要があるのかという点を理解することで、最後の1点をもぎ取るための対策をしないと合格することは難しいものとなります。
(私の聞いた話では東大生でも3回落ちることがあるみたいですよ。。。)
そう、この1点が合格と不合格を左右する最大の違いになります。
しっかり勉強をしていても、たった1点足りないだけで1年に1回しか受験できない宅建試験に不合格となってしまうのです。
私はリベンジして宅建に合格することができましたが、実は初回の受験では惜しくも1点足りずに合格をすることができませんでした。
たった1点ですよ?
されどたった1点。。。
1年という機会損失を考えると、かなり大きいハンディキャップを負う可能性だってあります。
そのため、必ず合格するという決意が無いと合格はできません。
しかし、決意だけでは合格はできず、上記に述べたような、効率、テクニックといった使えるカードをすべて使わないと合格に辿りつくことができない試験になっているのです。
私もこれからご案内する勉強の順番や受験テクニックなどを駆使することで、最後の1点をもぎ取り、合格をすることができました。
みなさんには、私のようにあと1点足りないという思いをしてほしくありません。
そのため、ここでは宅建問題集の使い方についてご説明させていただきたいと思います。
宅建の勉強順番と目標得点については、以下の記事を参考ください。
リベンジ合格宅建士が語る宅建合格までの勉強順番と目標得点について|harabo (note.com)
さて、本題の宅建問題集の使い方ですが、まずは下記のブログの一番下にある問題集をやっていくことを想定して記載しますが、どの問題集を利用しても同じかと思いますので、適宜読み替えていただければと思います。
ここから先は
¥ 1,000 (数量限定:残り 50 / 50)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?