見出し画像

僕が世界一周に行くと決めた理由【飛躍への旅】

どうも!コケ太郎です。

先日、Xにて世界一周へ出発すると報告をさせてもらいました。

自分の夢でもあった世界一周。

正直ワクワクと嬉しさもありますが、7月末に会社員を退職してから独立してからまだ2ヶ月で不安定な状態でもあるので、不安もあります。

それでも、僕が世界一周に行くと決断した理由を明確にあります。

その理由をこのNoteで綴りたいと思います。

自分語りをするのはそんなに好きじゃないので、伝えたいことだけサクッとまとめました。

僕が世界一周に行くと決めた理由

僕が世界一周に行くと決めた理由は主に3つあります。

順番にお話しします。

1.幼い頃からの夢

まず一つ目は、世界を旅することは、僕の幼い頃からの夢です。

それを叶えるために、会社員として働きながら副業に挑戦し、独立を目指してきました。

振り返ってみると、副業を始め独立するまで約4〜5年ほどかかりました。

何度もジャンルを変え、迷いながらも最終的にブログを始めて約4ヶ月で独立することができました。

正直、めちゃくちゃ長かった…

今思えば、なんで最初からブログやらんかったんやとも思うけど笑

理想と現実にめちゃくちゃ苦しめられた期間が長いからこそ、旅に対する思いは誰よりも強いです。


旅行ブログを本格的に成長させる

僕は東南アジア、アメリカ、ヨーロッパを中心に10カ国以上旅してきました。

そして、その体験をブログで発信して収益化してきました。

しかし、その中で気づいたのは、実体験の内容は価値がある事と実体験でない情報を発信するのは僕にとってはつまらないことです。

確かに、旅行に行かずとも情報を集めて記事を書く方法はあります。

実際、最近はその方法を使って、体験談を書かなくても収益化できる記事を量産して収益を伸ばしています。

でも、記事を書いている僕自身がその記事からリアルさも新鮮さも感じられないし、何より自分が楽しめないと感じてしまっています。

「稼げてるならいいじゃん!」と思う人もいるかもしれないけど、これは僕のスタイルにあまり合わなかったです…

僕は、ただ情報を集めたブログを作るのではなく、自分の体験や感情を交えた、個性的な記事を書きたいと思っています。

だからこそ、世界一周を通じて自分が納得する最高のブログを作りたいと思っています。

そのために世界一周の体験は、今必要なんです。


自分を追い込み、フリーランスとして1人の人間として成長する

今回の世界一周の旅には、もう一つの大きな目的があります。

それは、自分を追い込んで成長することです。

今回の世界一周ですが、僕は旅をしながら、SNSで発信し、ブログを書き、ライティングをこなし、英語を学び、現地のリアルな場所も観光地も楽しむつもりです。

一見すると、キャパオーバーになりそうな計画ですが、これら全てが今後の成長につながると確信しています。

具体的には、SNSでの発信がブログのSEOにも影響を与えてくれるし、動画編集など新しいスキルを身につけることができます。

さらに忙しい中で仕事をこなすことで、フリーランスとしての対応力も上がるし、慣れない異国で英語力が上げることができれば、さらに旅が楽しくなるし、人生にとってもプラスしかないです。

間違いなく大変になると思いますが、それでも今の僕にとって、旅に出ることが今後フリーランスとして生きていく上で、最もリスクが低い選択だと感じています。

もちろん、計画を今後練っていきますけど、僕の持ち味である諦めない根性と継続力で乗り切って、一皮抜けて成長したいと思います!!

最悪の状況を想定した計画はある

世界一周に行くと勢いで決断したように思えるかもしれませんが、僕は怖がりですし、心配性です。

特に今のメイン収益はブログなので、「もし、アプデ被弾して収益はゼロになったら…」と言う不安はやばいほどあります。

だからしっかりリスクヘッジはしました。

順番に紹介します。

1.貯金を作っておいた

当然と言えばそうかもしれませんが、一応収益がゼロになっても数ヶ月は生きていける貯金はあります。

あ、でもアメリカとかヨーロッパだと無理かも…欧米国の物価は恐ろしいですから…笑

すごい不安はあるけど崖ぷちではない状態になるように会社員時代から今も貯金はしていました。

金銭的な不安によるストレスは体に悪いですからね。でも余裕とは言えないです。

2.ブログ以外の収益の柱を作った

メインは旅行ブログの収益ですが、以前から少しずつ進めていたライター案件の受注数を増やし、文字単価も上げることができました。

主に2社と契約し、内容をまとめると下記の通り。

文字単価:2〜3円
1記事:3000~5000文字
週:3本納品

今月から始動しています。

ちなみにこの案件は直営業で自分のメインブログを活かして獲得できた案件なのでブロガーは自分のブログを武器にしてライター案件も取り組んで収益源を増やすのはアリだと思う。

そのため、最低限の生活費の足し程度はライターでもらえます。

その分日々のタスクは増えるけど、これも自分を追い込む一環です。

3.新ブログサイト立ち上げ

先日、今後の成長とリスク管理も兼ねて新サイトを立ち上げました

ジャンルはかなりニッチなので言えませんが、こちらもメインブログと並行して作成していく予定です。

ただ、これは渡航前までに全力で60記事ぐらい書き上げる予定です。

(やりたくねぇ….)

これもまた自分を追い込むための試練。おそらく世界一周に行かなかったら作っていないですからね。

出発日まではとにかくこのブログを作り込みます。

ちなみにこのブログの収益やアクセス、そのほかノウハウなどの発見は随時、Xにて発信するのでお楽しみにしていてください。

このようになんだかんだ最低限のリスクヘッジは考えて、渡航まであと2週間ほどですが追い込み、世界一周中も色々挑戦していく予定です。

最後に

このNoteで伝えたかったのは、世界一周は僕にとって単なる旅ではなく、人生をかけた大きな挑戦だということです。

ある人からすれば、「たかがブログで独立して、世界一周に行くだけでしょ」と思われるかもしれませんが、これは数年前の僕が目指していた姿です。

僕の発信のテーマは「過去の自分を救う」ことであり、当時の自分が必要としていた情報を提供することにあります。

だからこそ、僕は過去の僕と同じ境遇にいる人たちに、勇気を与えられる行動をしていきたいと思っています。

大きなトラブルがない限り、1年以上は海外に出る予定なので、その間の僕の成長をぜひ見守っていてください。

そしてここで宣言します。

2025年中に僕は月100万円の収益を達成してみせます!

これからいろいろ勉強しないといけないことはたくさんありますが、その過程を惜しみなく、発信していきますので、ぜひ期待していてください!

いいなと思ったら応援しよう!