![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109601533/rectangle_large_type_2_c76fce694fb248ca47f1c8696dc4ada2.png?width=1200)
OpenAIのChat-GPT4でストックイラストのタグ付けを効率化する方法
イラスト作成の後に待つ"面倒な"タグ付け
皆さんがイラストを一つ一つ心を込めて描き上げた後、待ち構えているのはストックイラストとしての登録作業です。その一つ、タグ付け。それは時に面倒な作業と感じられることでしょう。あるいは自分だけの想像力に頼ってキーワードを挙げていくと、どうしても言葉の語彙量の限界に直面してしまいます。
OpenAIのChat-GPT4で効率よくタグ付け
そんな時には、OpenAIのChat-GPT4を活用してみてください。これまでのChat-GPT3.5では対応できなかったことも、この新たなバージョンでは実現可能です。効率よく、かつ豊富なタグを生成できるのです。一見すると大したことのない内容かもしれませんが、実はこれ、非常に応用力の高い使い方なんです。
Chat-GPT4を使って生成例
画像のように、いい感じで生成してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688119227100-QkCyvXzS1v.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688119247786-ouMrvHImZ6.png?width=1200)
オマケもご用意
また、オマケとしてタグ付けの書き方命令を応用して書いた、この記事(無料部分)をChat-GPT4で書いたときの流れを記載したPDF(3P)もご覧いただけます。応用の参考になると思います。
興味を持ったあなたへ
もしこの記事を読んで興味を持ったなら、購入してみてください。あなたのストックイラストのタグ付け作業の効率がきっと上がるでしょう。
【有料情報内容】
タグ付け:Chat-GPT4への命令(テキスト&画像)
文章作成:Chat-GPT4への命令(PDF 3P)
ここから先は
763字
/
1画像
/
1ファイル
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?