![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43056256/rectangle_large_type_2_299244355f5a8bbe1974e1320007bdc1.jpg?width=1200)
B-LINEとは
暗号通貨情報プラットフォーム
B-LINE
-毎月行うビットコイン会議ー
2020年3月からコロナショックの影響により、世界経済にリーマンショック以上の大打撃を与える結果となりました。
世界的に金融政策は緩和され、世界はインフレ状態となっており、法定通貨の信用や価値が低くなるにつれて大事な資産を守る為に他の金融商材にインフレヘッジを行っていかなければいけない状況です。
コロナの影響で、私たちのこれまでの生活様式も変わり、価値観も変わっていっております。
『before コロナ/ withコロナ(現在)/ after コロナ』
今は時代の変革期です。
after コロナの世界に対して、これからの日本に対して、私たちは今までの生き方から新しい生き方の価値観を見出さなければいけない状況にあります。
『今までの当たり前から、これからの当たり前を』
今後世界的に経済はどんどん厳しい状況になっていくでしょう。
その流れを考慮し、『仕事』だけでお金を稼ごうとする意識から、『仕事』と『投資』のハイブリッドな形でお金を稼ぎ生み出す意識を持つ必要があります。
実際、投資活動を行っていく上で『学び』は必要です。
そして、数ある金融商品の中で、少額から莫大な資産を作れる可能性があるのが暗号資産です。
2017年の仮想通貨バブルから4年を経て、第2波が徐々に近づいてきています。
業界的に2021年は暗号通貨が世界的に再注目されると言われています。
しかし、暗号投資案件の98%がスキャム案件です。
暗号投資参加者の暗号投資の基本概念が無い人の9割以上がマイナスの結果になってます。
『何も調べず、何も学ばず、何となく投資した』
おそらく、このパターンの方が大半だと思います。
多くの人が暗号資産で失敗をしてしまい、一般的にはネガティブなイメージがほとんどです。
そういった敗因や理由は、暗号資産のことをしっかりと理解されていない参加者のリテラシーや投資意識の低さに大きく関連していると考えています。
投資意識を高く持ち、リテラシーを強化すれば、暗号投資やブロックチェーンに対するイメージや考え方も大きく変わるでしょう。
暗号市場はビットコインの4年に1度の半減期を軸に、トレンドの入れ替わりがあります。
2021年は上昇トレンドの1年になると言われています。
その暗号市場の盛り上がりに乗じて、今後も数多くのスキャム案件が出てくるでしょう。
多くのスキャム案件のリスクを見極め、1〜2%のチャンスを掴む確率をB-LINEで高めつつ、失敗を少なく、チャンスを多く生み出し掴んでいける暗号資産情報プラットフォームとして皆様にご利用して頂きたいと考えています。
また、そういった複雑な暗号資産について1から学べる場所、そして経験者の方々には一度自分の暗号投資のやり方を見直すオンラインサロンとしてB-LINEを推進していきます。
今回のこの第2波の数少ないチャンスを掴むために共にB-LINEで準備をしませんか?
まずはよろしければB-LINE説明会にご参加ください。
◾️オンラインサロン参加費
エコノミープラン:月額費用 10,000円(税込)
ビジネスプラン:月額費用 20,000円(税込)
学割プラン(エコノミー):月額費用 5,000円(税込)
学割プラン(ビジネス):月額費用 15,000円(税込)
※参加初月は『無料』でご利用いただけます。
B-LINEメンバー:月額費用 無料
※オンラインサロンの参加はできません。
B-LINE公式LINEアカウントのみでの配信となります。
◾️参加対象者
1 暗号通貨初心者の方で基礎を学びたい方
2 暗号通貨投資関係の情報交換のできる場が欲しい方
3 暗号投資案件の良し悪しの精査ができる場が欲しい方
4 新しい人脈を作っていきたい方
5 新規の投資商材が欲しい方
6 ブロックチェーン業界の情報が欲しい方
7 暗号投資案件に騙された経験がある方
8 価格上昇しているビットコインが気になっている方
9 暗号投資に興味はあるけど、1人でどうしていいか、わからない方
10 ︎信用性が高い稼げる案件を探している方
◾️学べるスキル
▪︎ 暗号通貨関連の案件参加に必要な抑えておくべき基礎知識
▪︎ 取引所・ウォレット・重要情報の管理の仕方・2段階認証・その他
▪︎ 投資案件の見極め方(デューデリジェンス)
▪︎ 簡単なチャートの見方・考え方
▪︎ 暗号通貨関連の各案件に対する指針を持てる
▪︎ 投資は自己責任の責任範囲の理解
▪︎ 投資案件のトラブルに対する心構えや対処法
▪︎ その他
◾️オンラインサロン
▪︎ 月に2回のオンライン勉強会
日時:第2土曜日・第3土曜日
時間:1〜2時間程度(場合によっては変動あり)
配信方法:Facebook or Zoom形式で予定してます。
▪︎ 月に1回のオフライン勉強会&懇親会
日時:第4土曜日
場所:大阪・東京・名古屋
時間:2〜3時間程度 その後懇親会を予定してます
◾️オンラインサロン登録方法
①B-LINE会員申込フォーム入力
申込フォームはこちらよりご入力お願いいたします。
②入力後に自動返信メールが送付
メールにお支払いのご登録URLが記載されていますので、そちらを必ずご登録お願いいたします。
お支払いのご登録が完了されない場合、オンラインサロンのご参加や情報配信などB-LINEサービスがご利用いただけません。
③B-LINE会員登録完了
お支払いのご登録が完了されますとそちらですべての会員登録が完了です。
◾️B-LINE発足者プロフィール
◾️主催会社
株式会社B-BRANDING
大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-1-7-411
06-4300-3476