![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127067863/rectangle_large_type_2_694cd7ef34f44a6471d70ca7e89b85f0.jpeg?width=1200)
コンサートに行くのにガイドヘルパーさんを頼む時、どうすればいい?
あけましておめでとうございます。ラテです。
今年もブラインドライターズとうかうかをどうぞよろしくお願いいたします!
ラテのお正月は、食事の用意が少々楽になるくらいのほかは特に変わらぬ日々。年末のほうが特別なんです!
近年というか、この14年はいつもライブに行くんですね。2020年と2021年はコロナで開催されませんでしたが、毎年の楽しみであり、一年間頑張った自分へのご褒美。ラテちゃん、2023年も頑張りました。
とにかく行けることがうれしくて、年々泣くタイミングが早くなってましたね。数年前はついにライブ開始前から泣いているという、ちょっとあやしげな人に……(一人だしさらにあやしい)。
ここ最近は少々落ち着いてきて、今年は1曲目のイントロが涙ポイントでした。大好きな曲だったし。
この年末ライブは、もうずーっとみなとみらいにある「パシフィコ横浜」で開催されていて、ラテも数年がかりでようやく一人で行けるようになったんです。
でも今年の開催場所は、9月に完成したばかりの「K-Arena Yokohama」。
初めての会場でも、ライブは基本一人で行くことがほとんどのラテ。もちろん今回もぼっちライブ満々でいたんですね。11月までは……。
11月、なんかニュースあったじゃないですか。会場から駅まで10分の道が観客で混雑して1時間かかったって。
めっちゃ不安になったので、結構ギリギリまで迷ったのですが、今回はガイドさんと一緒に行くことにしたんです。
とはいえガイドさんはライブのチケットありませんし、こんなときどうやって利用したらいいのか分からなかったんですね。
そこで利用している同行援護事業所の方に聞いてみました。
ここから先は
1,433字
/
1画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?