見出し画像

チャター全開!

久しぶりの釣行はチャターが炸裂。

野池や八郎潟で
モグラモスチャターやAKチャターJrを
一日投げ通した。

秋田は全体的に減水傾向にあるが、比較的減水の影響が少ないフィールドをあえて選んだ。減水するとバスの密度は濃くなるが、環境や状況が変わるので予測が難しくなる。早く投げたかったのであまり状況が変わってない方が楽かなと。

まずは先日、自作したチャターを野池で試してみることに。

弱波動の弱アピール、そして低速専用のチャターだった。
しかし、これが意外と良かった。
バスのいるポイントにしっかりキャストできればちゃんとバスを誘き出してくれた。
35センチゲット!

ここで場所を移動。

八郎潟へ。

八郎潟はデカバスの宝庫。
いる場所にはいる。

モグラモスチャターとAKチャターを交互に投げまくる。

雷魚も多いので、できるだけ慎重に。
チャターは一発でペシャンコになるので。

カバー周りを中心にキャストを繰り返していると早速バイト。重いアタリに雷魚かと思ったが、元気なバスだった。35センチ。

さすがにチャターを何回も通して、バスも釣ったポイントではもう釣れないだろうってことで、少し移動。

次のポイントは小魚がちらほら群れをなして泳いでいて、これまた釣れそうな雰囲気。

早速チャターを投げる。なるべく遠くへ投げて、アピール範囲を広げる。
すると、チャターに異変が。
チャターが沈んで、根掛かりのような重さ。
もしや?とフッキングを合わせるとデカバスが姿を現した。

ゆっくりランディングし、ゲット!見事なスタイルのデカバス!45センチ!
とにかく重い。お腹も大きい雌の個体。
八郎潟バスってやつか。(写真はこのバス)
通りかかる人がみんな見てた。
このサイズは今年1番。嬉しかった。

チャターは好きなルアーの一つ。最初はモグラモスチャターから入り、今はAKチャターがお気に入り。チャターもそれぞれ個性があり、まだまだ勉強途中。
自分はキャスト精度が上がるにつれて釣果も上がってきた感じ。やはり際どい障害物周辺にバスが潜んでいる。
今回はチャターが炸裂し、とても有意義な釣行となった。難しい秋のバス釣りであるが、結果的に達成感にあふれるものもなった。

さて、次は何処に行こうか。

いいなと思ったら応援しよう!