![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153594053/rectangle_large_type_2_04ee25dc4a70fa3e4d0578368627027b.jpg?width=1200)
モチベ
バス釣りを始めて、憂鬱で屍同然の毎日を送っていた自分が少し前向きに歩けるようになった。釣りは1人でできるし、バス釣りできる環境にも恵まれていたおかげで次々にやりたいことや得たいものが生まれ、没頭する日々を送れている。
そもそも、身体を壊して一度は再起不能までいった身としては今、これだけ打ち込めるものがあることが奇跡に思う。
本当にもうダメだと覚悟した絶望から復帰できて良かった。復活させてくれたのはバス釣りでした。
バス釣りでは常に新しいことへの挑戦とデカバスという目標、己のスキルアップを意識してきた。自然相手だからあまり思い通りにはいかないし、自分の読みがまだまだ甘いと感じる。
自分にはバス釣り仲間はいない。
ずっと1人。
SNSではバサーがたくさんいるのでたまに情報交換することがあるが、最近気になるのはバス釣りが飽きてきたという人。
もちろん釣りを辞めることは個人の自由だし、そこんとこに意見はない。
ただ、自分にその感情が生まれることがあるとしたら、とんでもない恐怖を感じてしまうことが予想できる。
今はバス釣りが楽し過ぎるので飽きたり、辞めたりということを考えた事がなかった。
なんらかの原因によってモチベーションが保てなくなり辞めてしまった人。やり尽くした感によって、挑戦する気持ちがなくなってしまった人。
確かに他魚種に転向したり、他の趣味に転向する人は多い。
見ていてなんかちょっと寂しい感じがした。
でも、それが前向きな結果であれば全然良いと思うんだ。
自分はバス釣りの魅力はまだまだ深く、掴みきれていないのでもっともっと研究したいと思ってる。
バスにもっと遊んでもらいたいと思っている。
モチベーションは人それぞれだけど、バス釣りをみんなで末長く楽しめたらいいなと思う。