副業のすすめ②
こんにちは、こんばんはYuuです。
前回は副業のメリットについてご紹介しました。
さて、今回は副業をする上で注意すべき点などそご紹介いたします。
副業を始めるとスケジュール管理や体調管理など、自己管理が大変になってきます。本業に支障が出ないようにすることが前提ですが、副業の納期も守らなくてはいけません。うまくスケジュール管理できないと睡眠時間が削られ、体調を崩してしまう原因にもなりかねません。本業と副業のバランスを保ちながら続けられるようにしましょう。
『トラブルに注意』
簡単に稼げるといわれ話を聞いてみたら、高額な情報商材を買わされた、商品を納品しても報酬が支払われないなど思わぬトラブルが発生することもあります。
特にSNSは良くも悪くも遠く離れた初めましての人とつながれるものです。 安易に『副業』という言葉にに飛びつかないよう注意していきましょう
『本業の就業規則のチェックも忘れずに』
副業OKの会社だからと言って何でもOKとも限りません。業種の制限などもあるため詳細まで確認しておくことが大切です。ばれた場合最悪解雇もあり得ますので十分注意しておきましょう
『本業に支障が出ないようにする』
副業で稼いでいるからといって、本業がおろそかになってしまっては本末転倒です。キャパシティを超えた仕事の受注はやめ、取捨選択しながら自分をマネジメントしていきましょう。
『確定申告も忘れずに』
会社員の場合、会社が年末調整をしてくれるので、税金のことなど気にしたことがなかったかもしれません。しかし、副業で所得が20万円を超えると確定申告が必要がです。
所得とは、収入から経費を差し引いた額を指します。例えば、年間30万円稼ぎ、経費に1万円かかった場合は(30万円―1万円=所得は29万円)となるので確定申告が必要です。
一方、経費が11万円だった場合は(30万円―11万円=所得は19万円)となり、確定申告は必要ありません。
以上、副業の注意点でした。考えてる時間はもったいないです。副業に興味のあるって方は今日から始めてみてくださいね。
今後の記事は自分自身のやっている仕事も含め様々な副業の紹介や生活に役立つ情報など発信していきたいと思ってますので次回もお楽しみに!!
Yuuでした(^^)/