見出し画像

美活、やってます

富士山麓、もう夜中はマイナス5℃前後まで行くので、自然栽培の畑はお休みです。なので、美活の話をしようかなと思って。
 
美活、美術活動でございます。その中には美容も入っているのですが、だって、わたし達どんな人も、創造主の分け御霊、創造主の作品でしょう。なので、人間界の美の基準は置いておいて、みんな美の神さまなのよ。
 
と思っていたり思っていなかったり。というわけで、単純に美しいと感じるものが好きなんです。
 
そういう意味では、自然栽培も美活よね。自然の循環の美しさ、植物や昆虫、微生物も含めた自然のバランスの美しさ、そういうものを感じるのが美活でもあります。私にとっては。
  
 

それで、この冬にやりたい美活を上げてみます。

  • 美術館巡り
    ポーラ美術館、皇居三の丸尚蔵館、ワットミュージアム、三菱一号美術館、東京都庭園美術館、京セラ美術館、
     
    ここに上げた美術館は、確実に回りたいところです。特に京セラ美術館の蜷川実花さんの企画展は絶対に観たい!
     

  • 骨董イベント巡り
    世田谷ボロ市OLD NEW MARKET in 日本橋仲通り 
    骨董市は好きで、ちょいちょい回ります。いま行きたいのはこの二つ。各県あちこちで開催されている骨董市。素敵なお宝に出会うこともあり。 
     

  • ガラス関係
    Otonamiで七宝焼きかフュージング
     

  • ローフード率アップ↑
    普段の食事は菜食メインですが、ローフード率をもうすこし上げたいかなと。果物を食べる量を上げていこうかと思っています。
     

  • ストレッチと筋トレの再開
    リウマチで體が動かせなかったのですが、ありがたいことにレメディとヒーリングで大分よくなりまして、これまでやっていた軽い運動を再開します。
     
    まだ、股関節のこわばりと痛みがあって走れないんですけれどね。動いていたいタイプなので、駅でも何でも駆け上がって速足で、どんどん進むタイプなのですが、、、今はよいしょっ、よいしょっという感じです。ほんと、関節は大事よ!
     

  • 皮膚のメンテナンス
    どういったらいいのかな。全身の肌ケアをしてみようかなと思っています。乾燥肌でアトピー持ちなので、なかなかこれ!というケアがなくて、試行錯誤しているのですが、少しじっくりと自分の肌と向き合ってみようかなと。
     
    脱ステして15年以上経ちますので、薬を塗っていた時のような強いリバウンドみたいなものはないのですが、やっぱり體に何か塗ると、後からデトックスしたくなるらしく、かゆみが増すのですよね。
     
    美しくなる!(美人という意味ではありませんことよ)という意味でも、すこしじぶんを労わることに集中してみます。

 
こんな感じで、美活を冬の間やっていきます。もうおばちゃんだしね。人生の半分は過ぎていまして、どう生きるかよりも、どう死ぬかの方に重心が移ってきましたの、今年あたりから。
 
その意識の変化に自分でもびっくりしていますが、ま、そうなっちゃったものはしかたないよね。ある意味、こわいものなしな感覚なので、そう!そうなのよ、これからの私のテーマは、

スポン!とつき抜ける存在になる、でございますわ。
 
 

これを読んでくださった皆さまは、激動の2025年の初めにある冬、どんなことをしようかなと思っていらっしゃいますか?

激動と言われる中でも、それに影響をされず、楽しく幸せにいきる人達がたくさん増えますように、自分も含めて、そんな風に思います。
 
 
 


いいなと思ったら応援しよう!

Blessing Garden
チップを投げて頂くとものすごく喜びます、私と私の宇宙が。頂いたチップは美活(美術活動)に活用いたします。なにより、私のnoteを読んでくださってありがとうございます。