
Photo by
madaraki023
20年ぶりに書いてみる
アメブロでブログを20年前はやってたけど、Facebookに移行して書かなくなった。
今回はいろいろと勉強していることを備忘録的に書いていこうと思っています。
とりあえず、RPAのBluePrismとBIのTableauで。
昨年の非常事態宣言下のゴールデンウィークに各度道府県のデータから全市町村の感染状況をまとめ、Tableau Publicで公開した。
これ手作業だから、更新かけるのに数日かかった。でも、この頃は感染者も少なかったので作業なしのところもあったけど。
その後にオープンデータで公開するところは直接更新するようにした。
※公開の仕方がひどかったよね... 某県は公開のたびにテーブル構造変えたり
それでも数時間はかかって毎日はやりたくない感じだった。
今回は勉強がてらその作業をRPAで対応することにした。
というわけで、各都道府県のデータをどう処理するかを毎回書こうと思っています。
次回は北海道からスタート(都道府県番号順にやろうかと)