
断捨離したら仕事が効率化した
先日、思い切って家の不要品を断捨離しました。
断捨離(だんしゃり)は、不要なものを捨て、物理的・精神的に整理整頓を行うことで、生活をシンプルにし、心の余裕を作るという考え方です。
断捨離をしたことで仕事や生活に様々な効果があったので紹介します。
断捨離したもの
今回、買取ショップで買い取ってもらえたものを紹介します。
【古銭、切手】
古銭と切手を買い取ってもらいました。
そこまで高値ではなかったものの、買い取ってもらえて良かったです。
豆知識ですが、古銭は洗ってしまうと「洗い銭」と呼ばれ、買取できなくなるそうなので、古銭を査定してもらう際は、洗浄したり拭いたりしないように、とのことです。
【雑誌】
「コミックボンボン」や「コロコロコミック」など1980年代の雑誌を、1冊1,500円~3,000円程で買取してもらえました。
そのほか、1990年代のゲーム雑誌「ゲーメスト」や「ネオジオフリーク」、アニメ雑誌「アニメージュ」「ニュータイプ」を高額で買い取ってもらえました。
「週刊少年ジャンプ」などの週刊少年雑誌でも、1970年、80年代の状態が良いものは、かなり高額な値段が付いていることがあります。
他にも、1970年、80年代のゲーム雑誌やゲーム攻略本、アニメ雑誌、音楽雑誌も高額で買い取ってもらえる可能性があります。
【コミック】
読んでいないコミックを大量に買い取ってもらいました。
コミックは全巻揃っていると高値が付くので、あらかじめ買取金額を調べて高額のコミックを中心に買取を申し込みました。
【ゲーム、おもちゃ等】
今回は、PS3本体、Wii本体、PS、PS2、PS3、Wiiのソフト、ビックリマンシール、ミニカーを高額で買い取ってもらえました。
本体は備品がすべて揃っており、箱が綺麗な状態だと高値が付きます。
ソフトも生産数が少ないものは高値が付いていました。
断捨離の効果
家の不要品を断捨離したことで、様々なメリットがありました。
心に余裕が生まれる
不要なものに囲まれていると無意識のうちにストレスを感じることがあり、脳の注意資源も無意識に使われてしまいます。
断捨離を行うことで部屋が整理され、居心地が良くなります。
同時に、頭の中もクリアになり、心に余裕が生まれました。
時間を効率的に使える
断捨離により不要品が減り、物が整理されていると、必要なものを探す手間が省け、時間を効率的に使うことができます。
また、無駄なものを持たないことで、自分の生活に必要なものだけに集中でき、結果的に上がりました上がりました。
経済的なメリット
不要品を減らすことで無駄な買い物が減り、結果的にお金を節約することができました。
さらに、不要品を売ることで臨時収入を得ることもでき、一石二鳥でした。
【まとめ】
不要品で溢れていると、脳は無意識にそれらに注意を向けてしまい、本来は仕事に向かうべき脳のリソースの無駄遣いをしていることになります。
仕事の成果を上げるという面でも、断捨離は非常に効果があると実感しました。
いいなと思ったら応援しよう!
