
アザラシ幼稚園ファンアート
2024年8月に流行り始めた「アザラシ幼稚園」
ご多分に漏れず、私もハマっております。
ファンアートを作る程度に。
結構な量を作ったので、まとめます。
アザラシ幼稚園とは
正式名「Zeehondencentrum Pieterburen」訳すと「ピータービューレン アザラシセンター」。Pieterburen はオランダの地名です。
幼稚園と銘打ってバズりましたが、正しくは「保護センター」です。孤児や病児を野生に返すことが主目的で、終生飼育はしていないので「小児救急病院」が近いと思います。
この施設は50年以上の歴史があり、また寄付のみで運営されております。
アザラシの里親になることも出来ます。里親になると証明書や退院の情報が送られます。
なお、2025年1月から WEC へ移転します。
このセンターから配信しているライブカメラが「アザラシ幼稚園」と呼ばれています。今では計3台のカメラが稼働しています。
発端
こちらの公式 Instagram にある写真が可愛すぎました。
ので、作りました。
アザラシが可愛すぎたのでタコニキとセットで刺繍しました#アザラシ幼稚園
— カエルの人 (@blaue_fuchs) September 8, 2024
Eppo was so cute that I embroidered it together with Takoniki.#ZeehondencentrumPieterburen pic.twitter.com/FW1JTI0vp2
9月〜10月上旬
やがて、ゼニガタアザラシの出産シーズンが一段落して、ライブカメラのあるプールがカラになった10月には7頭分まで増えていました。
左上から時計回りに Bert&Keep, Artichoke, Juan, Seeltje, Hijiki, Silver Chico
Golfbad がカラになった記念。すべてのスタッフに感謝を捧げます。 (まだまだ作るけどね!) #アザラシ幼稚園
— カエルの人 (@blaue_fuchs) October 12, 2024
In celebration of Golfbad being emptied. I extend my gratitude to all the staff. (Though I’ve still got more to make!) #ZeehondencentrumPieterburen pic.twitter.com/H9upIRsfni
10月下旬
この辺りからは退院していくアザラシたちの殆どを作っていました。
上段: Misto, Bambi, Rosilore, Curry
下段:Plum, Ballon, Banana, お空組
Plum, Ballon, Banana は Twitter に Reply か本文中に保護された経緯などを付記しています。
「お空組」とは保護されたものの亡くなってしまった子の事です。

11月
4頭とも 30kg を超え、BIG4 と呼ばれた4頭の退院も記念しました。(ここまでゼニガタアザラシの多くは 25kg 程度で退院していました)
左上から Johannes, Kuromame, Johnny Jackfruit, Chabashira
この BIG4 も個別に経緯など付記してあります。
退院おめでとう🎉 #アザラシ幼稚園
— カエルの人 (@blaue_fuchs) November 24, 2024
Congratulations on being discharged! #ZeehondencentrumPieterburen pic.twitter.com/Gv1OZkxM81
海へリリースする様子はこちら。特に保護当初から知っている子たちなので、感激はひとしおでした。
おまけに「王子ヨハネス」。深夜テンションで盛り上がった結果、描けてしまったので、刺繍にまでしました。
王子ヨハネスを刺繍しました。アザラシのJohannes を元にしたキャラクターです。 #アザラシ幼稚園
— カエルの人 (@blaue_fuchs) November 29, 2024
I embroidered Prince Johannes, a character based on the seal Johannes. #ZeehondencentrumPieterburen pic.twitter.com/PSQwJPhwq9
12月上旬
12/20現在、この子たちはまだライブカメラで見ることができます。
左から Cheese, Shrimp, Boodie, Kiwi

まだ刺繍出来ていない子もいますが、そちらは追々追加します。
まとめ
もう最近はアザラシ一色の生活を送っております。
が、流石に無職が厳しくなってきたので、アザラシの刺繍を作って販売出来たらなと思っております。(準備中)
もちろん、売上の一部は施設に寄付します。
買ってくれる人がいたら、嬉しいなぁ…