![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92259086/rectangle_large_type_2_d870e66c3651051fb9910a8d86d98299.png?width=1200)
初心者にオススメするNFTはあおぱんだパーティです(まとまったお金がある人用)
NFTに興味はあるけど何を買えばいいかわからない。
こんな風に二の足を踏み続けてるうちに、NFT業界に入り損ねて、機会を逃している人も多いかと思います。
僕が初心者にオススメするNFTはあおぱんだパーティです。
まず第一にこの可愛いあおぱんだは、老若男女に愛されるキャラクターなので、間違いありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1669751252319-x26ZLE0y6r.png?width=1200)
ただし、値段は可愛くありません。
2022年11月30日現在でフロアプライス(中古で買える最低価格)が、
1ETH(17万円)超え。
初心者にはなかなか手の出しにくい値段ですよね。
それでも金額の問題さえ乗り越えられるなら、あおぱんだパーティを強くおススメします。
その理由は3つ。
・セキュリティが強い
・価値が上がる可能性が高い
・コミュニティが温かくて、初心者でも居心地がいい
詳しく解説していきます。
セキュリティが強い
![](https://assets.st-note.com/img/1669751481607-c7zZ12zUJ6.png?width=1200)
NFTでいちばんの罠は詐欺、盗難です。
せっかく買ったNFTを詐欺師すべて盗まれる。
しかも法整備がされていないので、盗まれた方が悪い。泣き寝入りです。
マジ魔界…
詐欺師の主な手口は、TwitterのリプやDMで詐欺URLを踏ませて、メタマスク(NFTのお財布)に不正アクセスすること。
どんなに気を付けていても被害があとを絶たない、NFTが普及しない原因になっているひとつです。
でもあおぱんだパーティなら、詐欺を完璧には防げないにしても、ほかのNFTと比べてもかなり強固に守られています。
その技術はぱんだロックと呼ばれ、自分のお財布から他人のお財布に移すことができないように、任意でロックをかけることができる仕組みになっています。
このぱんだロックのおかげでほかのNFTはすべて盗まれたけど、あおぱんだパーティだけは無事だった事例もあります。
初心者のうちはだまそうとしてくる怪しい奴を見抜けないことも多いでしょう。
そのことからもセキュリティが強固なあおぱんだパーティはオススメです。
※すべての詐欺から守れるわけではありません。
価値が上がる可能性が高い
![](https://assets.st-note.com/img/1669751647287-rKXCNqjuG9.png)
NFTを投機目的で持つ人も趣味や観賞用で持つ人も、買ったNFTの価値が下がることはイヤですよね。
あおぱんだパーティならその心配はほぼないと確信しています。
そのカギはアニメ化。アニメ化すれば認知が広がり、価値が跳ね上がるのは間違いありません。
だからこそアニメ化を目標とするNFTプロジェクトも多いのですが、あおぱんだならアニメ化の夢が簡単に叶ってしまいそうなんです。
その理由はファウンダーのAOさんがすでにアニメーターだからです。
ネットフリックスで配信中のアグレッシブ烈子の3期の1話のアニメーションはあおさんが手掛けたものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1669751694502-wZ6o3gWSFT.png)
すごくないですか?アニメーションってひとりでもできるんですね。
あおさんはリリース前に行われたイケハヤさんとの対談でも「3分くらいのアニメならつくれる」と宣言してます。(しかもケロッと言ってます。すごすぎ…)
≫対談の様子はこちらの記事にまとめてあります。かなり自信作。
ほかにもアニメ化を目標とするNFTプロジェクトは多い中、やる気になればファウンダーひとりでアニメ化できるのは、大きなアドバンテージでしょう。
さらにあおぱんだパーティのコミュニティ内では、アニメーターの育成も着々と進んでおり、自分たちだけではなく日本のアニメ業界に貢献しようとしているのもポイントです。
まさにweb3時代のアニメ制作をあおぱんだなら可能なんです。
コミュニティが温かくて、初心者でも居心地がいい
![](https://assets.st-note.com/img/1669751796428-EPPTQyoK1p.png?width=1200)
あおぱんだパーティがほかのプロジェクトと最も違うポイントが、コミュニティの温かさだと思います。
というのも、あおぱんだパーティがリリース当日はトラブルが続き初心者が購入できない事態が続きました。
そこにコミュニティ全員でフォローしている様子が、とても温かかったんです。
さらにはイケハヤさんなどほかのプロジェクトの主要メンバーも助けてくれる光景があり、「これがあおぱんだの強さだなー」と確信しました。
それにより、1時間近く予定が押してしまいましたが、苦情の声より「ありがとう」の声の方が多かったように思えます。
あおぱんだコミュニティはほかのプロジェクトと比較しても類を見ない温かさでしょう。
コミュニティ内には雑談部屋や子育て相談部屋のほかにも、アニメーター育成部屋やブログ部屋などもあり、ひとつのコミュニティで技術を習得することも可能な仕組みになっています。
可愛い見た目のあおぱんだは見た目通り初心者に優しいのです。
NFT初心者は予算が許すならあおぱんだパーティ一拓
![](https://assets.st-note.com/img/1669751861817-VexdDtVgQr.png?width=1200)
初心者はあおぱんだパーティを持っておけば間違いありません。
たしかに17万円という値段は初心者には優しくないかもしれません。
でもあおぱんだは長く持っておけば値上がりする可能性も高く、買っても失敗する確率は少ないでしょう。
投資の世界に絶対はありません。
しかし、あおぱんだコミュニティに入ることで、絶対に価格以上の価値を感じられることは保証します。
あおさんの温かさがそのままコミュニティの温かさにつながっている、僕はそう思ってます。
あおぱんだに興味を持った方はこちらの記事もどうぞ。
ファウンダーのあおさんの人柄よくわかると思います。