サイエンスとは…

とりあえず殴り書き。

私個人の見解。だから、これを鵜呑みにしないでね。と前置きしときます。あなた自身が、どう思うか、どう考えるかの話。それをわかってほしい。

うがい薬が効くという今日の吉村知事の発表。

理系の私からみて、「41人の検査でこんなに差があるんだからこれは有意な差だと思います」という、知事の発言は危険すぎると思う。結論ありきの結果の解釈は、あまりにも非サイエンスだと私は思う。ちょっと具体的にどうとかって、情報がなさすぎる(あの変な棒グラフのパネルだけしか発表されてないよね?)ので言えないけど、あのデータだけで論じてどうこう言って、マスコミで大々的に報じている状況は、マジで危険な状況だと思ったので。

これを鵜呑みにして、株価が動き(これが一番の狙いだったりして…)、買い占め、転売が起こっている…いや、これはシナリオ通り、誰かの思うがままではないか。怖すぎる。仮にこれが正しかったとしても、一政治家が「これは効果ありますよ」で動いてしまう国民はなんたる非サイエンス人民なのだろう。

あの発表でも、うがい薬が直接新型コロナウイルスに効くとは言っていないようだが(うがいしている群がPCR陽性の頻度が下がると言っているだけ?)、

…残念ながら、日本国民、案外単純だし、変な解釈をするからね…。

あくまで「うがいしないより、した方がマシです。」という言い分らしいけど、だからって、発表するには時期尚早だし、国民はこういう情報に弱いっていうのは、わかっているはず。特に今は、日々のマスコミの報道によって、国民全体に新型コロナウイルスへの不安が拡がっているから。

ここまでくると、このような国民性がわかっているからこそ、敢えてこういう発表したんだと思うけど。さっき言ったけど、”誰かのシナリオ“なのだろう。

(あくまで私の憶測でしかないが、これで大儲けする、多大な利益を得る人たちがいるのかも。でもここまで明快なシナリオなら、あの野党さんでも分かるか…(笑)本当に、半沢直樹の世界のようで、怖い。けど、個人的には、不謹慎だけど、ドラマとしてこの状況はシナリオ通りすぎて逆に面白い。)

何にせよ、私は理系としてもっと冷静にこのニュースに注目したいと思う。経済とか株のことはちょっとよく分からないが。まだデータの背景が分からなさすぎるので、それらを解釈したり論じたりするのはまた後で…。

けど、サイエンスが良いように雑に使われて、その結果からはとても言えないようなことまでも、あたかも本当のことように言ってしまう怖さは今日のあの発表だけで、まざまざと感じた。

あと、関係ないけど、今日の発表聞いて早速イソジン買おうと思った人って、普段から通販のインチキ薬みたいなものにも簡単に飛びついてしまうんだろうね…。私の偏見ですけど。

府のトップが言ってるからって、そういうものに、簡単に飛びついてしまうおじいさん、おばあさん、オジサン、オバサンたち。

もっと素養をつけてくださいねー。と理系の若者から警告しときます。

最後に、怒りに任せて書いてしまったので、終始理系の人が書くような文章っぽくなかったけど、すいません。

みなさん、冷静に、ちゃんと考えて、頑張りましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

もうふ
スキだけでも励みになります!さらにサポートを頂けますと、もっともっと励みになります!!