コームのメルセデス
この記事に書き忘れた買い物があった。
それは、櫛。
高校時代から愛用していた櫛の歯の一本が割れたからだ。
ショック。
愛用の櫛を割る
ずっと使っていたので、歯も本体も捨てられずにいた。
思い出す度に、胸が少しチクリとする。
とにかく私の生活にずっとあったものだから。
この秋冬はいろんなものが壊れたり割れたりした。
ともかく、愛用品とはいえ、欠けたままの櫛を使うのも。。。
という訳で以前から買いたいと思っていた櫛にした。
何度も買おうかと思い、一度は買いに出かけたが店舗にはブラシしかなくて買えなかったし、愛用の櫛があるから、まだいいかなと思い、欲しいと思いながらも買っていなかった。
メイソンピアソンのアイテム
コームは3種あり、私が買ったのは『デタングリングコーム』というもの。
「デタングリング=もつれをほぐす」というその名の通り髪をほぐし、リセットしてくれるタイプです。シャワー、ヘアドライ後や、朝のスタイリング前にもつれた髪を整えれば、その後のスタイリングも思いのままに。
サイズは20センチくらい。
コームのメルセデス
サイトによれば、
メイソンピアソンデタングリングコームは、"ヘアブラシ界のロールスロイス”の通り名を持つ髪のプロフェッショナル、英国メイソンピアソン社によるヘアコーム(くし)です。ヘアブラシと同様に、全工程が手作業で製造される本商品はスイスの伝統的技術を採用し、シンプルなデザインに漂うクラシカルな格調と、スムーズな櫛通りとその快適さは、“コームのメルセデス”と呼ばれるにふさわしい逸品となっています。
ということらしい。
この櫛がメルセデスならば、私の愛用品はなんだろう。三輪車くらいかもしれない。
まだ届かないけれど、どれだけ櫛通りが異なるのか。
高校生から今まで1つの櫛で済んだ私なのだ。
メルセデスは死ぬまでお付き合いできたらと思う。
割らないように注意しなくては。
いいなと思ったら応援しよう!
お読みいただき、ありがとうございます。
いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。
いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。