思い立ってひとりランチ
中華にする
朝の家事を終わらせ、手紙の返信を書き終わって。
今朝は出かけるかも決めていなかったからのんびり家事。
階段の掃除も平日は掃除機だけだが週末はクイックルワイパーの濡れたやつで拭き掃除。
曇りだったけどシーツを洗濯。
一通り終わらせて、このままひたすら家にいるか、出かけるか悩む。
ふと久しぶりに百貨店にでも行こうかと思った。
そこでお昼も食べてしまおう。
父は面倒で行かないと言うのでひとりで出かける。
行く前にひとりランチで、よく使うレストランを予約。
中華でホテルオークラの桃源。
昼直前で窓際の席がないとのこと。
それは仕方ない。
支度をして向かう。
窓際じゃない席に座ると、他の人の動向がよく分かる。
昼時、やはり混んでいる。
ひとりランチは私以外に3人
そして気づいたこと。
たまたまかもしれないが、ランチコースを食べている人があまりいない。
ほとんど単品一品。
それにサービスセットを付けたり。
私もランチコースだと好きなものが食べられないから、アラカルトにしてお酒も飲んだが、お酒を飲んでいる人は私が見た限り私だけだった💦
ビールとかも飲まないのね。
あと、私みたいにひとりの人は私以外に3人、いずれも女性で単品一品を食べていた。
最初はひとりランチは私だけだったが飲みながら食べていたら、単品しかいない人は入れ替わるのでその間に新たにひとりランチの人が3組きたという感じ。
私は初めは単品でラーメンでも、とラーメン屋さんに行くつもりだった。
でもゆっくりランチを食べたくなり、レストラン予約をして、そうしたら単品じゃなくて、お酒も少し飲んでしまおうかと。
でも、昼時はやはり単品だけとか、単品+サービスセットが主流なのね。
アラカルト
とりあえず着席。
以上を注文。
メインの焼きそばは後からオーダーした。
オードブルは湯葉、くらげや、ピーナッツ、チャーシューやエビ、その下に鴨、それから鶏肉、ナス、トマトなどなどいろんなモノがのっており、まずはこれと紹興酒を。
食べ終わった頃、ちょうどのタイミングで春巻きとシウマイが来た。
混んでいるのに絶妙のタイミング。
ここでメインを決めて頼んでおいた。
スープは飲みたかったけどお腹いっぱいになるからやめておく。
春巻きとシウマイも美味しい。
これもおつまみ。
シウマイは皮は薄くお肉がしっかり詰まり、春巻きはパリッとして中のとろみのついた野菜の食感もよい。
そして、これも食べ終わるというまたまた絶妙なタイミングで、上海風五目焼きそば(醤油味)の登場。
これも紹興酒と共に。
レモンも別で頼んだから紹興酒に入れて飲むのだが、これらはお茶もお水ももらったけれど、やはりお酒がないと食べるのは苦しかったかも。
海鮮のラーメンが確か2,750円とか。
他はほぼ1,870円でこの焼きそばだけ1,925円だったような。
この差は何なのだろう。
この動画を見たばかりだったから、
食事を作業にしないように、
お皿と向き合って、じっくり食べた。
この一皿にしても、私の口に入るまでどれだけの人の手を経ているのか考えたらすごいことだ。
入っている野菜を作った人。
エビとイカを漁をしに行った人。
豚を飼育した人。
調味料を作った人。
調味料の材料を作った人。
料理をした人。
料理道具を作った人。
盛り付けのお皿を作った人。
お皿の材料を作った人。
出来上がった料理を私のところまで運ぶ人。
私が座っている椅子とテーブルにもたくさんの人の手がかかっている。
きっともっといろんな人の仕事を経て、この料理の一口が私の口に運ばれるのだ。
何一つ私の力が働いたものはない。
そう考えると、本当に食事をできるだけでありがたいんだ、と当たり前のことを白菜やら青梗菜やらを噛み締めながら思った。
買い物をして帰宅
その後は、ぷらぷらと少し見たいフロアを見てから、父の夕飯を買って帰宅。
日本酒とソーセージとウィンナー、銀鱈弁当などなど。
あとは普段使いのグラスがセールしていたので購入。
友達からもらったグラスを色違いで買おうと最近弟に話していたらそのグラスがセールになっていた。
そして、取り置きしているバカラのグラスを見てきた。
他のリングと一緒に買うつもりで入荷を待っている。
そこでまた欲しいものを見つけてしまった。
そのもの自体が美しくて。
ちょっと悩もうと思う。
お値段19万弱。
それから、ギャラリーで茶道具の展示がありそちらもなかなか良かった。懐かしの薩摩焼、沈壽官の作品もあった。
やっぱり食器とか伝統工芸品に魅かれる。
++++++++++++++++
思い立って外に出た土曜日。
ひとり週末は久しぶりで良かった。
自分のペースで動けるのがやっぱりいい。
自由時間に感謝。
おまけ(日本酒)
父は買ってきた日本酒を気に入ったらしい。
平孝酒造さんの主要銘柄『日高見』。
いつだか忘れたが、上野の韻松亭で飲んだことがある。
酒屋さんに聞いて、これを勧められ、飲んだことを思い出し買ってきた。
あまり飲ませたくはないけれど、喜んでくれてよかった。
明日は家事以外はのんびりしよう。
そろそろ母が帰宅するので、今日はもめませんように。。。