
なんでそんなことを
全く褒められたことではないが、社内で処分が続いている。
今日後輩に、昔の同僚が春先に退職したことを話したら、
それに続いて、
『Xさん、先月解雇されてました💦知ってます?私も同期から聞いて。』
😨
驚きのあまり固まった。
30代前半、本社から転勤してきて隣の机だった。
そして、そのあと私も転勤するようになり、別の土地で同じ本部になった。
あのXさんが?
なぜ不正を?!
お金に困ってはいないと思う。
(分からないけど)
美味しいものを食べるのに、会社のお金を使っても美味しくない。
自分が稼いだお金で食べるから美味しいのに。
担当以外の客先との飲み会がどうのこうのというお達もこういうことがあったのね。
そもそも接待などナンセンスと思う方だし、会社のお金でなんとかするのもいやだ。
その分社員の給与や製品の価格を安くするとか、そういう風にしてもらいたい。
それにしても。
奥様や子供がかわいそう。
そんなせこい人が配偶者とか父親ってやだなぁ。
若い頃、ご馳走するという男性陣に
『自分の食べるものは自分で払う』が家訓なので。
と断っていた。
父からも、『女性だからと言って男性にご馳走になってはだめだ』(そういう父はご馳走する人)と言われていたし、私は当たり前だと思っていた。
ただより高いものもない。
そんな可愛げのなさが今に至るのかもしれないが、やっぱりそんな親しくない人からご馳走にはなりたくない。
彼であっても、基本割り勘。
たまにはご馳走したりされたりもするが、車を出してくれたら、ガソリン代や高速代は出すとか。
お世話になってることがあれば、私が出すのもあり。
ともかく。
会社のお金を使い込むなんて。
ショックしかない。。。
タイトルは神護寺展。
悪事は必ず明るみに出ますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
